騎乗馬日記は毎週金曜に更新
全国リーディング:16位
5月12日終了時点:23勝
5月18日は東京競馬場で騎乗します。

「今週は土日合わせて17鞍に騎乗します。」

5月18日の騎乗馬
1R ウエスタンアタック (美・根 本)
2R ヒーローゴールド (美・根 本)
3R ブラウンティアラ (美・小 西)
5R フォルビート (美・黒 岩)
7R グランドライン (美・尾 形)
8R オパールパワー (美・中 川)
9R カナルナニ (美・鈴木康)
10R エンドレスノット (美・国 枝)
11R ベストディール (美・国 枝)
12R ドリームザネクスト (美・根 本)

日曜版はこちら
今週は土日合わせて17鞍に騎乗します。いよいよオークスですけど、プレッシャーや緊張はまだありませんが、当日になったら違うのかもしれませんね。桜花賞の時は自分の不注意で前日に落馬をして乗れずに大変悔しい思いをしましたが、また乗せて頂けてオーナーや手塚先生には大変感謝していますし、GI馬のアユサンに乗ることに責任感も感じています。ただ、そのプレッシャーを楽しみながら乗りたいな、と考えています。

オパールパワー
(土曜8R)は東京2100メートルは得意ですし、500万でも力は足ります。未勝利を勝った時のように前々で運びたいですね。
エンドレスノット
(土曜10R)は久々の芝がどうかですけど、乗り味が良くて能力は高い馬ですし、相手なりに走りますからね。昇級でも差のない競馬ができると思います。
ドリームザネクスト
(土曜12R)は小回りの方がいいタイプですけど、どの競馬場でも堅実に走りますからね。希望の内枠ではありませんでしたが、ロスなく運べればメンバー的に十分チャンスはあると思っています。
キマモリ
(日曜4R)は終いはいい脚を使います。ダートよりも芝の方がより切れますし、一発を狙っています。
ユキノユウダン
(日曜6R)は前走3着にきているように力のある馬ですよ。道中、右に行く面があるので、巧くなだめながら走らせたいと思います。
アユサン
(日曜11R)は桜花賞の後に少し楽をさせたので、先週の追い切りではステッキを入れたら馬がビックリしていましたし、戸惑いながら走っているような感じでしたが、今週は覇気があって自分から反応して動いていきました。いい状態で本番に臨めると思います。2400メートルは正直やってみないと分かりませんが、どの馬も同じですからね。若干行きたがる面はありますが、競馬に行って馬の後ろに入れると我慢してくれるので初めての距離でも頑張ってくれると信じています。股関節やトモの具合が良くなって右回りでもこなして桜花賞を勝ちましたが、左回りの方が馬が走りやすそうですし、終いもより切れますからね。週末は雨の心配もあるようですけど、馬場は多少渋っても問題ないと思います。僕が焦らないで乗って、うまくアユサンをエスコートできれば結果がついてくるはず。今回は1着にこだわってオーナーや関係者の方々に恩返しできれば、と思っています。

今週も応援をよろしくお願いします。

1R ウエスタンアタック ★★
前走は直線で不利がありながらも6着と、ここにきて力を付けている印象。スムーズなら更に上位も可能。堅実なアウレオーラ、距離延長は好材料のアースザスリー、粘りが増してきたメイショウポピュラが上位候補か。

2R ヒーローゴールド ★★
終いは堅実に脚を使えるようになり、やや脚を余した感があった前走でも5着。手薄な今回のメンバー構成なら上位食い込みも可能。ダート替りは好材料のポッドフェローズ、長くいい脚を使えるルルドノヒトミ、大型馬で叩いた上積みが大きいトウショウマナーズが上位候補か。

3R ブラウンティアラ
今まで3戦しているが、なかなか成績が上がってこない。鞍上の腕で前進あればいいが…。距離短縮は好材料のトミケンプレミオ、久々のダートだが今の未勝利なら地力上位のケイアイアラシ、前走の終いの脚が目立っていたリリコレッジェーロが上位候補か。

5R フォルビート
坂路中心に入念に乗り込まれて太目感はないが、まだ力強さが一息。使いつつ力を付けてからか。渋太さが増してきたスワンソング、終い堅実なサンタクローチェ、直線の長い府中に替るのは好材料のトーセンアルニカが上位候補か。

7R グランドライン ★★
前走は前が壁になり脚を余した一戦だが、それでも勝ち馬とは0.2秒差で着順ほど成績は悪くない。スムーズに捌ければ上位食い込みも可能。前走は道悪に泣かされたアロヒラニ、安定感あるサトノプレジデント、末脚堅実なトーセンマルスが上位候補か。

8R オパールパワー ★★★
東京ダート2100メートルは未勝利を勝ち、500万でも3着がある得意の条件。大型馬だが入念に乗り込まれて仕上がりは良く、今回のメンバーなら上位争い可能。復調してきたマイネルティンラン、クラス慣れしてきたマックスロノ、初ダートだが先行できれば渋太いスプリングパリオが強敵か。

9R カナルナニ ★★★★
直線で前が開くと一気に差し切った未勝利勝ちの内容が上々。牝馬らしい良い切れ味を持っており、自己条件に戻れば上位争いも十分可能。終い堅実なクラリティーエス、直線の長いコースは合うセンティナリー、優秀な上がりを使いスイートピーSで3着だったダイワストリームが強敵か。

10R エンドレスノット ★★★
今まで5着以下がなく相手なりに走るタイプ。芝のレースで未勝利を勝っているように条件替りは問題なく、坂路で50秒台をマークし仕上がりも良好。昇級でも上位食い込み可能。惜敗続きのハーキュリーズ、東京1400メートルはベストのトシザグレイト、安定感あるウインスラッガーが強敵か。

11R ベストディール
3歳時には重賞勝ちがある実績馬だが、休み明けでいい頃の動きには一息。地力でどこまでやれるか…。充実著しいムーンリットレイク、東京巧者のセイウンジャガーズ、好仕上りのミルドリームが上位候補か。

12R ドリームザネクスト ★★★★
休み明けでやや急仕上げ気味だった前走でも3着。東京で2勝を挙げているようにコース替りは問題なく、一叩きされた今回は更に上位も可能。昇級は形だけのクリームソーダ、前走は脚を余したゴールドゼウス、先行できれば渋太いハッピーマリーンが強敵か。

山崎啓介
1982年生まれの北海道出身。2007年に専門紙「一馬(現・優馬)」に入社した新米トラックマン。美浦の想定班で、若手の調教師、騎手との繋がりが深い。現在も「優馬」のホープとなるべく、日々勉強中。

丸山元気騎手の『元気に活!喝!勝!』とは?

関東若手騎手のホープとも言える丸山元気騎手の騎乗馬応援コーナーです。
当コーナーのスタッフによれば、「デビュー前の下乗りの頃から『乗れる新人がいる』って噂になってたんですよ」との事。初勝利を挙げるまでに時間は掛かりましたが、いよいよ頭角を現してきました。その丸山元気騎手の『オフィシャル日記』をファンの方々に公開します。また、騎乗馬に関して専門紙優馬の山崎啓介氏に細かく分析して頂きます。
皆さん、ぜひ元気君を応援して下さい。そして、元気君に元気をもらいましょう!

丸山 元気

1990年群馬県伊勢崎市生まれ(22歳)。日本中央競馬会(JRA)の騎手。美浦トレーニングセンターの根本康広厩舎所属。競馬学校25期生。
2009年3月1日、中山3Rでデビュー。同年7月11日、札幌2Rでオンザスローンに騎乗し初勝利を挙げた。2011年5月8日、新潟11Rでセイクリッドバレーに騎乗し重賞初勝利。同年10月13日、シェアースマイルでエーデルワイス賞に騎乗し地方交流重賞初制覇。

PR

境和樹 SNS

コンテンツ一覧