全国リーディング: | 41位 |
10月14日終了時点: | 23勝 |
10月20日は京都競馬場で騎乗します。
「今週は土日合わせて15鞍に騎乗します。」
10月20日の騎乗馬 |
2R |
インカンテーション |
(栗・羽 月) |
3R |
コスモサリー |
(栗・飯 田) |
6R |
アンビータブル |
(栗・安 田) |
7R |
マナウス |
(栗・小 崎) |
9R |
ミッドナイトクロス |
(栗・小 崎) |
11R |
タンジブルアセット |
(美・根 本) |
12R |
ヒミノキンカメ |
(栗・川 村) |
日曜版はこちら
今週は土曜日は京都、日曜日は新潟になりますが、土日合わせて15鞍に騎乗します。テン乗りの馬が多くいますが、どの馬も力を出してあげられるように頑張りたいと思います。
タンジブルアセット
(土曜11R)は休み明けになりますが、しっかり乗り込まれていますし追い切りでは好時計も出ているように状態は良いと聞いています。前走は崩れましたが、2走前の内容からオープンでも差はないはず。条件も合っているので、相手は揃っていますが、いい勝負できると思っています。
バシリクス
(日曜3R)は今回は相手に恵まれた感じがします。終いは脚を使ってくれますし、着以上があるかもしれませんね。
バーボンシーダー
(日曜5R)は道中の感じはだいぶ良くなってきましたが、まだ追ってからの反応がもうひとつ。一回使った方がいいタイプなのかもしれません。
フライングバルーン
(日曜8R)は陣営から「まだトモの甘さはあるけど勝負になる馬」だと聞いています。前走は不利がありましたが、スムーズな競馬ができれば上位争いできると思っています。
パリソワール
(日曜12R)は口向きの悪さに課題がありますが、スムーズな競馬で力を出し切れれば500万でも力は足りると思っています。
今週も応援をよろしくお願いします。
2R インカンテーション ★
新馬戦が15着に大敗。放牧で立て直して動き自体は良くなっているが、もう少し経験が必要な印象。ソエが治まり好仕上がりのセルリアンスバル、末脚鋭いシゲルコウマザ、安定感があるシゲルホウオウザが上位候補か。
3R コスモサリー ★★★
スタートが決まった前走は、好位追走から粘り込み0.4秒差4着。一叩きされた上積みが見込め、直線平坦の京都コースなら更に上位も可能。いい決め手を持っているリジェネレーション、2戦連続2着のレッドアリオン、大型馬で叩いた上積みが大きいクレスコモアが強敵か。
6R アンビータブル ★★★
昇級後の成績は一息だが、条件が合わなかった印象。今回は現状ベストと思われるダートの中距離戦。通用する力は持っており、変わるなら今回か。安定した成績を残しているブロッケンとピンウィール、2勝を挙げているように京都は好相性のタガノリベラノが強敵か。
7R マナウス ★★
前走は包まれて不完全燃焼。フットワークからダート替りは問題なく、スムーズな競馬ができれば上位食い込みも可能か。ソエで一息入ったが好仕上がりのメイショウユメゴゼ、急仕上げを叩かれ上積み十分のタオ、堅実なキクノフレヴァンが上位候補か。
9R ミッドナイトクロス ★★
過去に現級でも少差の競馬をしているように力は持っている。約1年振りの実戦でまだ本調子にはないが、地力の高さに期待。準オープンでも2着があり1000万なら力上位のワイズリー、連勝中で勢いあるメイショウイザヨイ、ベストの1200メートルに戻るクリーンエコロジーが上位候補か。
11R タンジブルアセット ★★★★
重賞挑戦の前走は11着だったが、相手が強く1400メートルも微妙に長かった印象。休み明けになるが好時計を連発しているように仕上がりは良好。斤量1キロ減に得意の1200メートルと条件が好転する今回は上位争いを期待できそう。GIIIプロキオンS3着など実績上位のファリダット、末脚強烈なマルカベンチャー、京都は相性がいいティアップワイルドが強敵か。
12R ヒミノキンカメ ★
笠松で賞金を加算し1000万に昇級したが、中央では500万クラスでも苦戦していた馬。一気に相手が強化され上位争いまでは…。現級勝ちの実績があるディアビリーヴ、ダートでは底を見せていないポップアイコン、追い切りで好時計をマークしたコスモアケルナルが上位候補か。
山崎啓介
1982年生まれの北海道出身。2007年に専門紙「一馬(現・優馬)」に入社した新米トラックマン。美浦の想定班で、若手の調教師、騎手との繋がりが深い。現在も「優馬」のホープとなるべく、日々勉強中。