【境和樹・穴馬券ネオメソッド】
AM1422kHz・ラジオ日本
【日曜競馬実況中継】にて『穴馬券ネオメソッド』の血統スナイパー・境和樹が10R~12Rのメイン解説を担当します。(14時40分頃より放送予定)
中山11R 紫苑S(GⅢ)(芝2000m)
16年から重賞に昇格した紫苑Sは、そのタイミングでレースの性格が全く異質なものとなりました。
かつての紫苑Sは、全体レベルがそう高くありませんでした。春の実績馬が登場しても人気を背負って凡走するケースが目立ち、いわゆる格下的な扱いの馬が台頭すること多数。
また、総じてレースレベルが上がらないため、結果が次に繋がらないという点も特徴でした。かつての紫苑S組は、秋華賞に出走してもノータイムで切るのが正解でした。
しかし、重賞昇格によりこのレースの価値はガラリ一変します。重賞昇格により、賞金額が増え、重賞勝ち馬の称号も得られるということで、各陣営のモチベーションが高まったことが主たる要因でしょう。
これにより、現在の紫苑Sで好走するためには、
「春の実績馬」か「重賞戦線での活躍」というくらいのファクターが必要になっています。
先述した秋華賞との関連性を考えれば、秋華賞でも好勝負する可能性がある馬、すなわち、それくらいの能力や実績のある馬を選ぶべき。
「ここなら馬券になっても不思議ない」という馬より、
「秋華賞でもちょっと買ってみたい」と思うような馬を狙った方がいいでしょう。
紫苑Sは、後半4~5Fに渡って11秒台~12秒台前半のラップが並ぶ、
典型的な持続力勝負がデフォルト。
OP特別時代の紫苑Sは、もう少し前半が速めに推移することが多く、同じ持続力勝負でも失速率の高いバテ合いのイメージが強かったのですが、重賞昇格後は、純粋に
後半が速く、長く脚を使う持続力が必要になってきています。
このことは、血統面にも影響を与えています。
かつての紫苑Sは、ボールドルーラー系保持・内包馬が優勢でしたが、重賞昇格後は、同じ持続力血統でもノーザンダンサー系の持続力部門担当である
ダンチヒとヌレイエフが存在感を見せています。
このダンチヒ・ヌレイエフは、OP特別時代の紫苑Sではほとんど名前が出てこなかった系統。レースの性格を変えた紫苑Sで急速に勢力を拡大していると言えます。
以上のテーマをまとめて、今年の候補馬をピックアップ。
⑥シャーレイポピー(父母父ロックオブジブラルタル)
⑧メイサウザンアワー(母母母父ヌレイエフ)
⑨アイリッシュムーン(母母父パインブラフ)
⑮スライリー(母母父シンダー)
本来の定義より少し遠いのですが、今年は、母系の底にヌレイエフの血が眠る
⑧メイサウザンアワーを狙いたい。
赤松賞で後のクイーンC勝ち、オークス2着のアカイトリノムスメと0.2秒差。先行押し切りを狙ったところを的にされた内容は、勝ち馬と同等のものがありました。
フローラSは直線の不利で脚を余した4着。重賞でも十分通用する能力の持ち主であることは明らかで、秋華賞出走へ向け、是が非でも権利獲得が求められる立場でモチベーションも高い。ここが馬券の絶好機と見ています。
中山10R汐留特別(芝1200m)
◎
⑥プレシオーソ
19年以降、中山芝1200における、母父ボストンハーバーの成績は【2-1-3-5/11】勝率18.2%、連対率27.3%、複勝率54.5%。その安定感はもちろん、単回率365%、複回率157%が示す通り馬券効率も上々。
しかも、9人気1着グロリユーノワール、6人気1着イルヴェントデーアなど4頭の別馬でこの成績をマークしているところがポイント。本質的な血統適性の高さが浮かび上がります。
ここは、初めて中山芝1200に参戦してきた
⑥プレシオーソが母父ボストンハーバー。
芝に転じて大崩れはなかったものの、惜敗続きで甘さを見せていたところで前走大敗。これで評価が落ちるようなら好都合。血統的にはここで変身する可能性大と見て狙います。
オススメ!
平井雄二のBe The Winner・【セントウルS】馬券率100%の鉄板馬がいる!?
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。