【境和樹・穴馬券ネオメソッド】
AM1422kHz・ラジオ日本
【日曜競馬実況中継】にて『穴馬券ネオメソッド』の血統スナイパー・境和樹が10R~12Rのメイン解説を担当します。(14時40分頃より放送予定)
中山11R 中山牝馬S(G3)(芝1800m)
中山牝馬Sは、
キングマンボ系保持馬の中から買う馬を探すべきレース。
牝馬限定戦に強いという特徴があるキングマンボ系、その中でも、このレースにおける圧倒的な存在感は特筆ものと言っていいでしょう。
昨年も、4人気ククナと6人気シンリョクカという2頭の該当馬が同時好走。一昨年はリオンディーズ産駒のストーリアが6人気でで2着。
最近は2~3着に止まるケースが多いものの、かつては20年の3人気1着フェアリーポルカや17年の5人気1着トーセンビクトリーなど、勝ち切る馬も少なくありません。
過去10年で、父か母父にキングマンボ系を持った馬が1頭も馬券に絡まなかったのは18年と15年の2回のみ。それ以外の年では必ず1頭以上が馬券に絡んでいます。
しかも、全出走馬に対する該当馬の数を見ても、極端に占有率が高いわけではありません。キングマンボ系バイアスにありがちな、「多数の該当馬の中から何かが来る」という状況ではないところに、このレースに対する本質的な血統適性が見て取れます。
今年も、
父か母父にキングマンボ系を持った馬を候補馬として抽出し、その中から買う馬を選びます。
①ミアネーロ(父ドゥラメンテ)
⑦ホーエリート(父ルーラーシップ)
⑫シンティレーション(父ロードカナロア)
ドゥラメンテ産駒の
①ミアネーロに◎。
当地でフラワーCを勝った実績がある馬。前走のターコイズSは8着止まりも、スタートダッシュが鈍く終始後手に回る形。最後は前が壁になって目一杯追うことができませんでした。
この馬、ルメール騎手が乗った2走がいずれも不完全燃焼で、どうも手が合っている印象がありません。その点、今回は乗り慣れた津村騎手への手戻り。実は鞍上強化だという点も見逃せないポイントです。
阪神11Rフィリーズレビュー(芝1400m)
◎
①インプロペリア
最近のフィリーズレビューは、
ロベルト系の活躍が目立っています。
昨年は、惜しくも該当馬が少差の4、5着と馬券になりませんでしたが、23年は7人気のモーリス産駒ムーンプローブと母父にシンボリクリスエスを保持した11人気ジューンオレンジの2頭が同時好走。
22年に2人気で勝ったサブライムアンセムは母父シンボリクリスエスで、21年に8人気で勝ったシゲルピンクルビーはモーリス産駒と、近年の躍進はめざましいものがあります。
今年のフィリーズレビューも、
ロベルト系に狙いを定めて狙い馬を探します。
抽選除外もあって、なんと今年のロベルト系保持馬は
①インプロペリア1頭だけ。
この馬は、母父にシンボリクリスエスを保持して血統テーマをクリアする存在。22年の同レース勝ち馬サブライムアンセムの全妹という点も魅力です。
平均ラップで逃げ切った前走を見ても、1ハロンの距離短縮は歓迎。内前が強い今の馬場傾向にも合致する良い枠順をもらいました。
[PR]新競馬プラットフォーム
【馬券のミカタ】にアツい予想が大集合!
境和樹の激アツ推奨馬も無料公開中!
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。