騎乗馬日記は毎週金曜に更新
全国リーディング:19位
7月21日終了時点:31勝
7月27日は函館競馬場で騎乗します。

「今週は土日合わせて10鞍に騎乗します。」

7月27日の騎乗馬
3R ナイスキャッチ (栗・五十嵐)
5R スズカポルシェ (美・伊藤圭)
6R ドニゼッティ (栗・西 浦)
9R アドマイヤキュート (栗・友 道)
11R フラアンジェリコ (美・斎藤誠)

日曜版はこちら
今週は土日合わせて10鞍に騎乗します。いつもよりも乗り鞍は少ないですけど、楽しみな馬がたくさん揃いました。

ナイスキャッチ
(土曜3R)は終いに脚を使えるようになり完全にメドが立ちました。希望通り内めの枠が当たりましたし、楽しみにしています。
ドニゼッティ
(土曜6R)は乗り味はいい馬なので、あとは距離がもつかどうかですね。
アドマイヤキュート
(土曜9R)は小さい馬なので中間は軽めですけど、動きは良かったですよ。500万なら力は上ですし、今回のメンバーならチャンスがありそうです。
ツクバアズマオー
(日曜5R)は走る馬ですよ。少し気の悪いところがありますが、まともなら初戦から勝ち負けできるモノを持っています。
フロレント
(日曜6R)は稽古の動きは良かったですし、あとは折り合って走れるかどうかですね。
ドリームザネクスト
(日曜12R)は終いは堅実で近走も頑張っています。ただ、雨で時計が速くなり過ぎるときついかもしれません。

今週も応援をよろしくお願いします。

3R ナイスキャッチ ★★★
芝1200メートルを使った近2走が4、3着とメドの立つ内容。小柄で滞在競馬も合っており上位争い可能。使いつつ調子を上げているムーンメイヴン、堅実なラブジョーイ、雨で時計のかかる芝は歓迎のマイネライムライトが強敵か。

5R スズカポルシェ ★★
美浦の坂路で51秒7を馬なりでマークするなど、追い切りの時計は及第点。大型馬の割に体は仕上がっていて、初戦から力は出せそう。乗り込み十分のアイノデンドウシ、終いの伸びが上々のサクラスマート、最終追い切りで楽に先着したキーンソードが上位候補か。

6R ドニゼッティ ★★
1000メートルでは忙しかった印象があり距離延長は好材料。先行馬が揃った今回は展開も向きそう。前走はスムーズさを欠いたキクノセントロ、追い切り抜群のルタドール、持ち時計優秀なペプチドウインドが上位候補か。

9R アドマイヤキュート ★★★★★
現級勝ちの実績があり、前走も惜しい2着。前回よりも更に相手に恵まれた印象で、今回はきっちり決めてくれるはず。前走は脚を余したシニスタークイーン、器用さに欠けるが実績上位のラルシュドールが強敵か。

11R フラアンジェリコ
軽ハンデだった前走が案外な結果。1800メートルは少し長い印象で、鞍上の腕でどこまで前進できるかだが…。前走楽勝のゼロス、現級勝ちがあるルナ、ムラ駆けだが能力確かなアナバティックが上位候補か。

山崎啓介
1982年生まれの北海道出身。2007年に専門紙「一馬(現・優馬)」に入社した新米トラックマン。美浦の想定班で、若手の調教師、騎手との繋がりが深い。現在も「優馬」のホープとなるべく、日々勉強中。

丸山元気騎手の『元気に活!喝!勝!』とは?

関東若手騎手のホープとも言える丸山元気騎手の騎乗馬応援コーナーです。
当コーナーのスタッフによれば、「デビュー前の下乗りの頃から『乗れる新人がいる』って噂になってたんですよ」との事。初勝利を挙げるまでに時間は掛かりましたが、いよいよ頭角を現してきました。その丸山元気騎手の『オフィシャル日記』をファンの方々に公開します。また、騎乗馬に関して専門紙優馬の山崎啓介氏に細かく分析して頂きます。
皆さん、ぜひ元気君を応援して下さい。そして、元気君に元気をもらいましょう!

丸山 元気

1990年群馬県伊勢崎市生まれ(22歳)。日本中央競馬会(JRA)の騎手。美浦トレーニングセンターの根本康広厩舎所属。競馬学校25期生。
2009年3月1日、中山3Rでデビュー。同年7月11日、札幌2Rでオンザスローンに騎乗し初勝利を挙げた。2011年5月8日、新潟11Rでセイクリッドバレーに騎乗し重賞初勝利。同年10月13日、シェアースマイルでエーデルワイス賞に騎乗し地方交流重賞初制覇。

PR

境和樹 SNS

コンテンツ一覧