穴馬券ネオメソッド(予想公開編)
エプソムCのパズル!?
会員登録をすると、血統スナイパー【境和樹】の予想が動画でもご覧頂けます。
【穴馬券ネオメソッド】
AM1422kHz・ラジオ日本【土曜競馬実況中継】にて『穴馬券ネオメソッド』の血統スナイパー・境和樹が予想を公開!(14時頃より放送予定)
東京11R エプソムC(芝1800m)
エプソムCにおける穴馬捕獲テーマは以下の2点だと思います。
・長距離血統保持馬
・同時性の起こりやすいレース
まずは『長距離血統保持馬』というテーマについて。これに関しては分かりやすく過去の好走例を並べると浮かび上がってきます。
【エプソムCと長距離血統保持馬】
14年4人気2着マイネルラクリマ(父チーフベアハート)
14年8人気3着ダークシャドウ(父ダンスインザダーク)
13年4人気1着クラレント(父ダンスインザダーク)
11年1人気1着ダークシャドウ(父ダンスインザダーク)
10年3人気2着シルポート(父ホワイトマズル)
10年9人気3着キャプテンベガ(母父トニービン)
09年2人気1着シンゲン(父ホワイトマズル)
09年1人気2着ヒカルオオゾラ(母父トニービン)
09年3人気3着キャプテンベガ(母父トニービン)
最近強いのはダンスインザダークですが、トータルで見るとダンシングブレーヴの系統も優秀ですね。08年に4番人気で勝ったサンライズマックスも母父ダンシングブレーヴでした。
そしてもうひとつ。これは今年新たに提唱したい予想理論ということになるのですが、このエプソムCでは『同時性』が見逃せないテーマとなります。
『同時性』とは、同一の系統が固めて来ることです。拙書
『単複論 実践編』でも
“ボールドルーラー系サンデーの同時性”“ニジンスキーの同時性”などご紹介させていただいておりますが、これは決して偶然やオカルトではなく、その系統の持つ個性が発揮されやすい顕著な馬場や展開になりやすいということですね。
【エプソムCの血統同時性】
2014年~ダンチヒ内包の同時性~3/4
2人気1着ディサイファ(母母父ダンチヒ)
4人気2着マイネルラクリマ(父チーフベアハート)
8人気3着ダークシャドウ(母母父ダンチヒ)
2013年~ダンシングブレーヴの同時性~2/2
4人気1着クラレント(母父ダンシングブレーヴ)
7人気3着サンレイレーザー(父ラスカルスズカ)
2012年~ニジンスキー内包の同時性~3/4
1人気1着トーセンレーヴ(母父カーリアン)
2人気2着ダノンシャーク(母父カーリアン)
15人気3着マイネルスターリー(母母父マルゼンスキー)
2011年~母母父ノーザンテーストの同時性~2/2
6人気2着エーブチェアマン(母母父ノーザンテースト)
2人気3着セイクリッドバレー(母母父ノーザンテースト)
2010年~母父サンデーサイレンスの同時性~2/3
1人気1着セイウンワンダー(母父サンデーサイレンス)
3人気2着シルポート(母父サンデーサイレンス)
2009年~母父トニービンの同時性~2/3
1人気2着ヒカルオオゾラ(母父トニービン)
3人気3着キャプテンベガ(母父トニービン)
-----
2007年~フレンチデピュティの同時性~3/3
5人気1着エイシンデピュティ(父フレンチデピュティ)
2人気2着ブライトトゥモロー(父フレンチデピュティ)
1人気3着サイレントプライド(父フレンチデピュティ)
とまあ、こんな具合に毎年何かしらの血統的共通点を持った馬が上位に固めて来るのがこのレースの隠れテーマなんですね。やや古い例ではありますが、2007年のフレンチ産駒の1~3着独占は血統ファンの方には記憶に新しいところだと思いますが、あれもこのレースの隠れテーマの表象だったんですね。もちろん、当時は気付きもしませんでしたが。
先日のダービー予想でも同様の同時性に関するテーマを発表しましたが、それと同じように、この理論も『じゃあどの系統で同時性が起こるのか?』という点が明確にならないので、まだまだ理論としては改善の余地を多分に残しています。しかし、何か1頭見つけた場合、それにくっついてくる馬を見つけやすいという点では満更使えないこともないと思います。その意味では連系の馬券を買われる方向けのテーマと言えるかもしれません。
これらのテーマに沿って、今年の候補馬を
予想はユーザー登録のあと!!