穴馬券ネオメソッド(予想公開編)
鈍足持続力比べ
待望の新刊!境和樹の【単複論! 実践編】
≫≫ アマゾン・全国書店にて絶賛発売中! ≪≪
会員登録をすると、血統スナイパー【境和樹】の予想が動画でもご覧頂けます。
【穴馬券ネオメソッド】
AM1422kHz・ラジオ日本【土曜競馬実況中継】にて『穴馬券ネオメソッド』の血統スナイパー・境和樹が予想を公開!(14時頃より放送予定)
京都11R 京都新聞杯(芝2200m)
一言で言えば、速い上がりを使わない馬の方が強いレースです。
まずは過去の好走馬の血統から注目点を炙り出します。
【京都新聞杯の注目血統】
14年3人気1着ハギノハイブリッド(母父トニービン)
14年8人気2着サウンズオブアース(父ネオユニヴァース)
13年9人気2着ペプチドアマゾン(母父トニービン)
13年11人気3着ジャイアントリープ(父ネオユニヴァース)
11年2人気2着ユニバーサルバンク(父ネオユニヴァース)
11年10人気3着サウンドバスター(父ヘクタープロテクター)
10年2着コスモファントム(父スティーヴンガットイーヴン)
09年3着ロードロックスター(母父トニービン)
連続して穴馬を馬券圏内に送り込んでいるネオユニヴァースやトニービンの重要性が目立ちます。2012年にディープインパクト産駒が上位を独占した年がありましたが、あの年は出走馬の半数がディープ産駒でしたし、実際に好走した馬のキャラを見ても、いわゆる“B級ディープ”にカテゴライズされる馬たちでした(これについては後述します)。
また、例に挙げた中ではヘクタープロテクター産駒という超がつくマイナー父系が来ていたり、その他ではマンハッタンカフェや古くはダンスインザダーク、アドマイヤベガ、スペシャルウィーク産駒など。とにかくB級性の高いダラダラとしか脚を使えない血統ばかりがやたらと来ます。
また、この好走血統と関連するように、好走馬自身のキャラクターも独特です。
【京都新聞杯好走馬の直近パターン】※レース、着順、上がりタイム、上がり順位
14年8人気2着サウンズオブアース(はなみずき賞1着33.8秒③)
13年9人気2着ペプチドアマゾン(あずさ賞1着35.5秒①)
13年11人気3着ジャイアントリープ(山桜賞2着35.5秒②)
12年5人気1着トーセンホマレボシ(大寒桜賞1着37.8秒-)
11年3人気1着クレスコグランド(ムーニーバレーRC賞1着35.5秒③)
11年10人気3着サウンドバスター(フリージア賞1着34.6秒②)
10年3人気1着ゲシュタルト(スプリングS2着35.3秒-)
09年4人気3着ロードロックスター(はなみずき賞1着33.7秒-)
ほとんどの馬が上がり34秒台中盤からそれ以下の脚を使う形で好走した馬たちだということがお分かりいただけると思います。
昨年2着のサウンズオブアースは33秒台の脚を使って勝ち上がった後でしたが、これでもメンバー中3位の上がり、つまり、この馬より速い脚を使った馬が他に2頭いたということです。
2012年にディープ産駒が上位を独占した年でさえ、勝ったトーセンホマレボシは上記の通り、上がり37.8秒という物凄く上がりの掛かる競馬を勝ち上がってきた馬でしたし、当時の2着ベールドインパクトも、2走前のすみれS勝ちが34.8秒①という状況でした。
このような、速い上がりを使う必要がないレースでの好走経験が活きる、言い方を換えれば、速い上がりを使えない馬でも好走できるのが京都新聞杯というレースの特徴。脚の速さがほとんど求められないということがお分かりいただけると思います。
ちなみに、データ的な側面が強くあくまで補足情報としてお伝えするに止めますが、上記の例に挙げた馬たちの成績は、全て
『近2走以内』に挙げたものです。つまり、近2走以内に好走実績があるということが、実は大事なファクターになります。近走成績がイマイチな馬の激変はあまり狙えないということは、少し意識しておいた方がいいかもしれません。
脚の遅い馬が好走しやすいレース。そのテーマに従って今年のメンバーを見渡すと……
③トーセンバジル(葉牡丹賞1着35.6秒①)
④サトノラーゼン(はなみずき賞1着34.5秒②)
⑥シャッターチャンス(父ネオユニヴァース)
⑨スピリッツミノル(すみれS1着38.2秒①)
⑪レントラー(大寒桜賞2着35.1秒②)
⑬ゼンノブレーメン(母父ダンスインザダーク)
⑮アルバートドック(ゆきやなぎ賞1着35.4秒①)
今年はB級ディープに面白い馬がいますね。
予想はユーザー登録のあと!!