【境和樹・穴馬券ネオメソッド】
AM1422kHz・ラジオ日本
【日曜競馬実況中継】にて『穴馬券ネオメソッド』の血統スナイパー・境和樹が10R~12Rのメイン解説を担当します。(14時40分頃より放送予定)
東京11R NHKマイルC(G1)(芝1600m)
伝統的に
ダート型ノーザンダンサー、すなわち、ストームキャット系とヴァイスリージェント系が強いNHKマイルC。
近年は、
特にストームキャット系が全盛。昨年も上位3頭はいずれもストームキャット系を保持または内包していました。
昨年、9人気でアッと言わせたシャンパンカラーは、母母父にストームキャット系テイルオブザキャットを内包していました。また、8人気2着ウンブライルは、ストームキャット内包種牡馬のロードカナロア産駒。3着オオバンブルマイは、父ディスクリートキャットがストームキャット系。
一昨年は、先述ロードカナロア産駒のダノンスコーピオンが4人気で勝利し、シンガリ18人気で3着したカワキタレブリーもドレフォン産駒。
21年7人気2着ソングラインは、ストームキャット内包種牡馬のキズナ産駒、20年9人気1着ラウダシオンは母母父にキャットシーフを内包、19年14人気2着ケイデンスコールはロードカナロア産駒と、同系統保持馬の人気薄は、毎年のように馬券に絡んでいます。
今年のNHKマイルCも、
ストームキャット系保持・内包馬に注目。
⑧エンヤラヴフェイス(父母父ストームキャット)
⑩ウォーターリヒト(父ドレフォン)
⑪アレンジャー(父母父ストームキャット)
⑫ゴンバデカーブース(父ブリックスアンドモルタル)
⑮マスクオールウィン(父ドレフォン)
⑯ジャンタルマンタル(母母父トゥモローズキャット)
⑩ウォーターリヒトは、父ドレフォンで血統テーマをクリアする存在。
3走前のきさらぎ賞に注目。
当時の京都芝は強烈な外差しバイアス。その中、勝ち馬と4角ではほぼ並ぶ位置取りにいながら、内に進路を取ったのがこの馬で、勝ち馬は馬場の良い外目を選択しています。
確かにゴール前の脚勢は勝ち馬が上でしたが、通ったコースを考えればこちらも好内容のハナ差、これは価値の高いレースです。
スプリングSは、1000m通過63.1秒という未勝利並みのスローで、レースの上がり2Fが10.9-10.8秒ですから、後方待機から差すのはいかにも無理筋。皐月賞の惨敗にしても、あの超高速馬場で競馬をしていなかったことで、かえって摩耗が避けられたと好意的に捉えます。
母系の短距離色が強く、距離はマイル以下がベストのタイプでもあります。今年、穴を開けるストームキャット系はこの馬だと見ました。
新潟11R新潟大賞典(芝2000m)
◎
⑭マイネルクリソーラ
確たる血統傾向が見当たらないレース。強いて挙げれば、21年7人気3着サトノソルタス、20年14人気3着プレシャスブルーや16年10人気1着パッションダンスなど、人気薄のディープインパクト産駒が注目血統と言えますが、今年は唯一のディープ産駒が人気の一角を占めるであろうヨーホーレイク。この傾向はちょっと使えそうもありません。
というわけで、人気と好走期待値のバランス的に買う価値が最もある
⑭マイネルクリソーラに注目します。
中山金杯は、勝ち馬リカンカブールが内をピッタリ回っていたのに対し、こちらは終始外々を回らされる負荷の大きな形。結果的に外枠が痛恨という結果でした。それでも3着なら、内容は上記2頭を凌ぐ優秀なものと判断できます。
続く中山記念は、出遅れが痛恨。そもそも機動力のある先行馬が毎年のように馬券になるレースにあって、終始後方では話になりません。あの一戦は参考外。
スクリーンヒーロー×ムタファーウエクという配合は、ローカルでパフォーマンスが上がりやすい配合。ましてや、有力馬が酷量を背負う中、この馬は56キロといかにも有利な斤量で戦えます。千載一遇のチャンスが訪れました。
[PR]新競馬プラットフォーム
【馬券のミカタ】にアツい予想が大集合!
境和樹の激アツ推奨馬も無料公開中!
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。