元教官・蓑田早人の蓑田塾
この枠からどういう競馬をするか…
※蓑田塾では、ユーザーからジョッキーに関する質問を募集いたします。
質問の宛先はコチラ!→ info@umasq.jp
たくさんの質問をお待ちしております!
こんばんは。蓑田です。
今年のダービー。私は
ソールオリエンスの2冠と、
横山武史騎手の2年越しのダービー勝利に期待したい。
ここまでのレースで見せてきた強さは順当に評価するべき。距離や、東京コースに替わることも問題はないだろう。
あとは先週のリバティアイランドと同じような話になるが、前走で追い込む競馬をした馬が、今回はこの内枠からどういう競馬をするか。
東京の時計も速い馬場で、前走と同じような位置取りになってしまってはさすがに楽ではない。それは武史も分かっているだろうし、中団くらいは取ってもらいたいけどね。
対抗はファントムシーフ。ダービーはどの馬もしっかり仕上げてくるけど、この馬は特に調教の動きがよく見えたね。皐月賞は落鉄もあったようだし、世代上位の馬であることは間違いない。
それと青葉賞を勝ったスキルヴィング。勝つのはこの3頭のうちのどれかになるんじゃないかな。
相手で気になっているのは今のところベラジオオペラ、サトノグランツ、メタルスピードあたり。グリューネグリーンも能力的には苦戦しそうだけど、調教は良く見えた1頭だ。
おまけでその後に行われる目黒記念も。武史は目黒記念には乗っていないんだね。それだけダービーに懸けているのかもしれない。
ダービーから100m延びる2500m戦だけど、100m変わるとスタート地点が坂下になるので、結構2400mとは違うレースになる。サリエラ、アーティット、ゼッフィーロ、バラジ、ライラックと、ここにきて伸びてきた4歳馬に注目している。
日曜の騎乗一覧と評価
レース | 条件 | 馬名 | 評価 |
東京1R | ダ1600m | ブライテストドーン | A |
東京4R | 芝1600m | ガールズレジェンド | A |
東京9R | ダ1600m | メンアットワーク | B |
東京10R | 芝1800m | トーセンリョウ | B |
東京11R | 芝2400m | ソールオリエンス | A |
先週のオークスについて。リバティアイランドの強さが際立ったレースだったが、川田将雅騎手の冷静な騎乗もその強さを引き出していた。
先週は内枠をどうするかが課題という話をしたけど、正攻法の競馬だったね。いわゆるダービーポジションと言われていたような、東京の2400mで最も勝ちやすい好位置。
周りに馬がいなかったので楽に運べたし、あの位置から今までと同じ末脚を使われては他馬には付け入る隙がなかったね。
これで、今後のリバティアイランドにかかる期待はさらに大きくなった。まずは秋華賞で牝馬三冠を目指すようだけど、その先で、どんな舞台でどんな馬と戦うことになるのかが楽しみだよ。
さて、そして今週は日本ダービーが行われる。今年は丸田恭介騎手がダービー初騎乗となる。私は教官の頃に、生徒には「ダービーに一度は乗れるジョッキーを目指せ」と言ってきたんだ。本当に、ダービーに乗る前と乗った後では騎手人生が変わるものなんだよ。
私はダービーにはおそらく5、6回騎乗させてもらったと思うけど、やっぱり覚えているのはオンワードガイに騎乗した年(1971年)だね。
結果から言うと、私が騎乗したオンワードガイは4番人気で20着。勝ったのは皐月賞との二冠となったヒカルイマイで、今では考えられないが、その年のダービーは28頭立てだった。
ヒカルイマイは関西馬で、谷八郎調教師は私の師匠でオンワードガイも預かっていた森末之助調教師と兄弟弟子。なので、ダービーに向けてヒカルイマイは東京の森厩舎に入っていて、最終追い切りはオンワードガイとヒカルイマイで併せ馬をしたんだ。
実は、その時はオンワードガイの方が圧倒してしまってね、皐月賞とHHK杯を勝っているヒカルイマイがこんな動きでいいのかと心配した一方、オンワードガイへの期待も高まっていたんだよ。
ただ、これは後で分かることなんだけど、オンワードガイは追い切りで動かし過ぎるとレースの時には疲れてデキが落ちてしまう馬だったんだ。当時は調教では時計が出れば出るだけ良いという考えだったし、それこそダービーだから目一杯やったんだけど…。
初めての大敗でそういうことが分かってきたし、結果的には追い切りでオンワードガイに歯が立たなかったヒカルイマイがダービーを制覇。競馬というのは今も昔も簡単じゃないんだ。
コチラも注目
【平井雄二のBe The Winner】日本ダービー・毎年恒例でも軽視できない好条件&その後押しを受ける2頭!