騎乗馬日記は毎週金曜に更新
全国リーディング: | 24位 |
9月22日終了時点: | 35勝 |
9月29日は阪神競馬場で騎乗します。
「今週は土日合わせて12鞍に騎乗します。」
9月29日の騎乗馬 |
1R |
マーシャラー |
(美・水 野) |
2R |
エミネントレコード |
(栗・西 浦) |
3R |
ナナリー |
(栗・吉 村) |
6R |
グリッターテイル |
(栗・鮫島一) |
7R |
シャイニーハーツ |
(栗・佐々木) |
9R |
リベラルアーツ |
(美・和田道) |
10R |
ミッドナイトクロス |
(栗・小 崎) |
土曜版はこちら
今週は土曜は中山、日曜は阪神で合わせて12鞍に騎乗します。テン乗りの馬が多いですけど、いい結果を残せるように頑張りたいと思います。
ポルスターシャイン
(土曜6R)は放牧でリフレッシュされて状態や動きは良いですよ。力はありますし、課題のスタートさえうまくいけば、チャンスがあると思っています。
ゼンノルジェロ
(土曜11R)は1000万を勝った時が強かったですからね。脚元が良くなって結果が出るようになってきましたし、前走は案外でしたけど、このクラスでも十分足りるはずです。
ミッドナイトクロス
(日曜10R)は僕が乗ってこのクラスでも差のない競馬をしていますからね。いいイメージを持っていますし、今回のメンバーでも十分やれると思っています。
今週も応援をよろしくお願いします。
1R マーシャラー ★
初戦が見せ場なく10着に大敗。もう少し経験が必要な印象。ダート替りで一変したタマモセナター、前走の走破時計が優秀なナムラユキヒメ、入念に乗り込まれて動きも上々のマウンテンライオンが上位候補か。
2R エミネントレコード ★★
2番人気に支持された前走だったが、直線で伸びを欠いて7着。太目を叩いた上積みが見込め、レース内容から距離延長もプラスに働きそうな今回は前進必至。前走はメンバー最速の上がりを使い素質を示したシンガン、良馬場なら見直せるアクアマリンブレス、直線の長い外回りは合っているワンアンドオンリーが上位候補か。
3R ナナリー ★★
折り合い面に不安があり、距離短縮はプラスに働きそう。大敗続きだが新馬戦で少差5着と素質は秘めており、この条件で一変しても不思議ではない。惜敗続きのウインドストリーム、好仕上がりのイナセナ、血統や動きからダートで変わりそうなワイドエクセレントが上位候補か。
6R グリッターテイル ★★
過去に現級勝ちの実績あり。精彩を欠く競馬続きだったが前走5着と復調を示し、更に上位も可能か。渋太さあるムテキザセカンド、相手なりで堅実なラローザブル、半年振りの実戦だが好仕上がりのワンダーアシャードが上位候補か。
7R シャイニーハーツ ★★
未勝利勝ちの走破時計やメンバーレベルは水準以上。前走は道悪馬場に泣かされたが、良馬場なら上位食い込みも可能か。広いコースは合うプラチナテーラー、安定感が出てきたアドマイヤツヨシ、現級勝ちがあるトーセンギャラリーが上位候補か。
9R リベラルアーツ ★
ダートで活躍してきた馬だが、今後の障害入りを考慮して今回は芝の長距離戦を選択。メドの立つ競馬ができれば…。自己条件に戻るバンデ、充実著しいエーティータラント、渋太さがあるタガノレイヨネが上位候補か。
10R ミッドナイトクロス ★★
丸山騎手が騎乗して1000万を勝利。現級でも0.1秒差の競馬があるように通用する力は持っており、展開ひとつで上位食い込みも可能。前走は道悪が応えたビキニブロンド、阪神は相性が好いシゲルスダチ、終い堅実なニシノビークイックが上位候補か。
山崎啓介
1982年生まれの北海道出身。2007年に専門紙「一馬(現・優馬)」に入社した新米トラックマン。美浦の想定班で、若手の調教師、騎手との繋がりが深い。現在も「優馬」のホープとなるべく、日々勉強中。
丸山元気騎手の『元気に活!喝!勝!』とは?
関東若手騎手のホープとも言える丸山元気騎手の騎乗馬応援コーナーです。
当コーナーのスタッフによれば、「デビュー前の下乗りの頃から『乗れる新人がいる』って噂になってたんですよ」との事。初勝利を挙げるまでに時間は掛かりましたが、いよいよ頭角を現してきました。その丸山元気騎手の『オフィシャル日記』をファンの方々に公開します。また、騎乗馬に関して専門紙優馬の山崎啓介氏に細かく分析して頂きます。
皆さん、ぜひ元気君を応援して下さい。そして、元気君に元気をもらいましょう!

丸山 元気
1990年群馬県伊勢崎市生まれ(22歳)。日本中央競馬会(JRA)の騎手。美浦トレーニングセンターの根本康広厩舎所属。競馬学校25期生。
2009年3月1日、中山3Rでデビュー。同年7月11日、札幌2Rでオンザスローンに騎乗し初勝利を挙げた。2011年5月8日、新潟11Rでセイクリッドバレーに騎乗し重賞初勝利。同年10月13日、シェアースマイルでエーデルワイス賞に騎乗し地方交流重賞初制覇。