騎乗馬日記は毎週金曜に更新
全国リーディング:41位
8月19日終了時点:21勝
8月26日は札幌競馬場で騎乗します。

「今週は土日合わせて17鞍に騎乗します。」

8月26日の騎乗馬
1R ヴェンセール (美・堀 井)
3R マコトアルカディア (栗・矢 作)
5R ガッサンプレイ (栗・領 家)
6R モンサンジュピター (美・ 牧 )
7R バグダッドカフェ (美・栗田徹)
9R フィールザファン (美・和田道)
10R ヤマノサファイア (栗・崎 山)
11R スプラッシュエンド (美・鹿戸雄)

土曜版はこちら
今週は土日合わせて17鞍に騎乗します。週中は風邪を引いてしまいましたが、だいぶ良くなってきて、明日には万全の態勢に持っていけそうです。今週は土日の重賞に乗らせて頂きますし、その他のレースでも楽しみな馬が揃ったので、今週も全力で頑張りたいと思います。

ヴィラダイヤモンド
(土曜1R)は馬込みを気にするので8頭立てなのはいいですね。前走の終いの脚も良かったですし、このメンバーならチャンスは十分あると思います。
サクラアクティブ
(土曜4R)は能力はあると思います。ただ1700メートルは長かったですし、1000メートルも少し忙しい感じです。。ハイペースで流れて終いの生きる流れになってくれると良いですね。
ラブトゥオール
(土曜5R)の近走は安定していますし、終いはいい脚を使いますからね。連闘で状態面がカギですが、力は上なので楽しみにしています。
ペガサスフラッシュ
(土曜8R)は勝たないといけない馬だと思っています。500万なら力は上ですし、前回のように前々の競馬で渋太さを生かしたいと思っています。
タマモマーブル
(土曜9R)は終いは堅実ですけど、相手なりのタイプかもしれません。それにテンが速い方ではないので、1500メートルがどう出るかですね。
ヴェンセール
(日曜1R)はテンのスピードはありますが、終いが甘くなってしまいます。1000メートルに短くなるのはいいと思うので、今回は無理に抑えずに行かせるだけ行かせて、どこまで頑張れるか、何とかねばりこみたいですね。
マコトアルカディア
(日曜3R)は前走を見ると芝の方が良さそうですね。無理をしないでハナに行けるスピードがありますし、内枠が引ければチャンスはありそうです。
ガッサンプレイ
(日曜5R)はいいモノを持っていますよ。金曜日のゲート練習では抜群のスタートで古馬1000万の馬よりも速かったですし、1200メートルならスピードで押し切ってくれるはず。楽しみにしています。
モンサンジュピター
(日曜6R)はダートの方が合っていますし、あとは距離延長がどうかですね。メンバー的に力差はないと思うので、距離をこなしてほしいですね。
フィールザファン
(日曜9R)は今回も後ろからの競馬になると思います。展開の助けが必要ですけど、終い勝負でどこまで差を詰められるか、ですね。
ヤマノサファイア
(日曜10R)は前走で怪我をしたのですが、中間の動きは凄く良かったですよ。終いもいい脚を使っていましたし、流れひとつですね。

今週も応援をよろしくお願いします。

1R ヴェンセール ★★
終いの粘りが物足りないが、詰めの甘さをダートで補える可能性はある。1000メートルも現状では合いそうで粘り込みを期待。叩いて動き一変のラインミーティア、2戦連続2着のハンサムザムライ、前走はスタートで躓く不利があったフクノアルナイルが上位候補か。

3R マコトアルカディア ★★★★
前走は楽にハナを切り粘り込んで2着と現状では芝1200メートルがベストの条件。今回も無理なく先手を奪えそうなメンバー構成で上位争い可能。中間の動きが抜群のコスモリトス、一息入ったが仕上がり良好のインクレセント、安定感あるハナズルナピエナが強敵か。

5R ガッサンプレイ ★★★★
先週の函館ウッドで66秒台の好時計をマーク。今週の本場場でも水準以上の時計と動きで能力はかなり高そう。丸山騎手の感触もいい様子で初戦から好勝負期待。入念に乗り込まれ終いの伸びも上々のアルテッツァ、太目感なく動きも素軽いポーラーシェーン、最終追い切りが抜群のアドマイヤサブリナが強敵か。

6R モンサンジュピター ★★
現状では芝よりもダート向きの印象。一気の距離延長がカギになるが、うまく息を入れられれば上位食い込みも可能か。前走が楽勝で時計も優秀なカチューシャ、現級勝ちがあるレオプレシャスとタケルハヤテが上位候補か。

7R バグダッドカフェ ★★★
前走は楽に抜け出し完勝。久々になるが太目感のない仕上がり。前にいけそうなメンバー構成でもあり昇級・古馬相手でも可能性は十分。終い堅実なテンペスタとケイエスキングオー、使いつつ調子が上がっているサクラデスティニーが強敵か。

9R フィールザファン ★★
勝ち味に遅いが、終いの脚は堅実。やや低調なメンバー構成でもあり、流れひとつで上位食い込みも可能。前走が復調を感じさせる内容だったブランダムール、相手なりに走れるディアジーローズ、初芝の前走で2着のツインクルスターが上位候補か。

10R ヤマノサファイア ★★★★
前走は直線でしっかり伸びて3着。相変わらずキビキビとした動きを見せており状態面も良く、降級3戦目で上位争い必至。前走の勝ち時計が優秀なフィールザラブ、単騎逃げが叶いそうなオースミマリオン、終い堅実なスガノタキオンが強敵か。

11R スプラッシュエンド
徐々に力を付けているが、まだ重賞では荷が重い印象。スピード自慢が揃いメドの立つ競馬ができれば上出来か。重賞3勝で斤量56キロは恵まれたダッシャーゴーゴー、昨年の函館SSで2着と重賞でも力は互角以上のテイエムオオタカ、軽斤量のビウイッチアスが上位候補か。

山崎啓介
1982年生まれの北海道出身。2007年に専門紙「一馬(現・優馬)」に入社した新米トラックマン。美浦の想定班で、若手の調教師、騎手との繋がりが深い。現在も「優馬」のホープとなるべく、日々勉強中。

丸山元気騎手の『元気に活!喝!勝!』とは?

関東若手騎手のホープとも言える丸山元気騎手の騎乗馬応援コーナーです。
当コーナーのスタッフによれば、「デビュー前の下乗りの頃から『乗れる新人がいる』って噂になってたんですよ」との事。初勝利を挙げるまでに時間は掛かりましたが、いよいよ頭角を現してきました。その丸山元気騎手の『オフィシャル日記』をファンの方々に公開します。また、騎乗馬に関して専門紙優馬の山崎啓介氏に細かく分析して頂きます。
皆さん、ぜひ元気君を応援して下さい。そして、元気君に元気をもらいましょう!

丸山 元気

1990年群馬県伊勢崎市生まれ(22歳)。日本中央競馬会(JRA)の騎手。美浦トレーニングセンターの根本康広厩舎所属。競馬学校25期生。
2009年3月1日、中山3Rでデビュー。同年7月11日、札幌2Rでオンザスローンに騎乗し初勝利を挙げた。2011年5月8日、新潟11Rでセイクリッドバレーに騎乗し重賞初勝利。同年10月13日、シェアースマイルでエーデルワイス賞に騎乗し地方交流重賞初制覇。

PR

境和樹 SNS

コンテンツ一覧