騎乗馬日記は毎週金曜に更新
全国リーディング:49位
4月8日終了時点:6勝
4月14.15日は中山競馬場で騎乗します。

「今週は土日合せて17鞍に騎乗します。」

4月14日の騎乗馬
1R スターライラック (美・中 川)
2R タイタンフォンテン (美・柴 崎)
3R モエレアンバサダー (美・小 笠)
4R チクシタイショウ (美・嶋田潤)
5R ショウナンラピス (美・国 枝)
6R マイネルモーヴ (美・池 上)
7R オペラフォンテン (美・柴 崎)
8R シャインドリーム (美・小野次)
10R スティルゴールド (栗・藤 岡)
12R タンジブルアセット (美・根 本)

日曜版はこちら
今週は土日合せて17鞍に騎乗します。今週も楽しみな馬が多く揃いました。

スターライラック
(土曜1R)は2戦目で変わってくれましたね。初戦は膨れたりして幼い面を出していましたが、まともなら前走ぐらいは走れる馬。相手にも恵まれましたし、スムーズな競馬ができれば上位争いできると思います。朝一のレースから非常に楽しみです。
モエレアンバサダー
(土曜3R)は取り消し明けなので一回叩いた方がいいかもしれませんが、今週の動きも悪くはありませんでした。成績通り未勝利は勝てる力を持っていますし、マイペースで運べればチャンスはあると思っています。
ショウナンラピス
(土曜5R)はスタートが一息なので距離が延びるのはいいですね。終いはいい脚を使えますし、変り身を期待しています。
タンジブルアセット
(土曜12R)はかなり乗り込んでいますし、久々でも力は出せると思います。なかなか勝ち切れませんが、このクラスでは力は上ですし、あとは流れひとつですね。
ビッグサンダー
(日曜6R)は本質的に左回りの方がいいのか、府中ほどの弾ける感じはありませんが、終いはいい脚を使ってくれます。ある程度流れて展開が向いてほしいですね。
タマニューホープ
(日曜8R)はいつも通り内枠が理想です。2走前のようにロスなく立ち回ることができれば粘り込めると思います。
シャウトライン
(日曜10R)は僕はダートがいいと思います。高齢馬ですが前走の感じでは衰えた感じは全くありませんでしたし、新しい面を見せてほしいですね。
フラワーロック
(日曜12R)の前走はメドの立つ競馬でしたし、今回も好勝負を期待しています。土曜日の雨が残って渋った馬場になってくれれば、なおいいですね。

日曜日には中山で最終レース終了後にチャリティーイベントがあります。僕も皆さんに楽しんでもらえるような出し物を用意しています。ライブで競馬観戦して、その後のイベントも楽しんでもらえたら嬉しいです。今週も精一杯頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

1R スターライラック ★★★★
2戦目でスムーズな競馬をした前走が2着と一変。前回以上に相手関係も楽になり上位争い必至。叩いて動き良化のアファーブル、ダート替りで一変がありそうなエルトウショウが強敵か。

2R タイタンフォンテン
平坦の小倉ではいい脚を使っていたが、中山だと直線の急坂が応えている様子。展開の助けがあればもう少しやれてもよさそうだが…。2戦連続2着のリバティーアゲイン、使いつつ粘りが増してきたベルモントフェスタ、終い堅実なハルピイアが上位候補か。

3R モエレアンバサダー ★★★★
取り消し明けになるが、中間の追い切りの動きは上々。先行して2着、3着があるようにマイペースで運べれば渋太いタイプ。メンバー的にもチャンスは十分。長くいい脚を使えるチアフルウェルカム、太目を叩かれ上積み十分のケイアイホクト、終いの脚が堅実になってきたレッドアヴァロンが強敵か。

4R チクシタイショウ
5戦して全て2桁着順。鞍上の腕で前進を期待したいところだが…。鋭い脚を使った初戦4着時の内容が光るボナンザ、前走は不利が応えたホープマイスター、久々だが入念に乗り込まれ仕上がり良好のダイヤチャンネルが上位候補か。

5R ショウナンラピス ★★
前走はスタートが一息も直線での脚は見せ場十分。1ハロン延長に、差しが決まる最終週の馬場と条件は整い、上位食い込みも可能。前走が好内容の2着だったセイクリッドロード、強敵相手に力を付けているハンサムボーイ、鋭い脚が使えるレッドガルシアが上位候補か。

6R マイネルモーヴ ★★★
昇級後は2戦とも2桁着順だが、両レースとも不利があり参考外。能力を出し切れば上位食い込みも可能。道悪巧者で雨予報は歓迎のラパージュ、既走馬相手に前走楽勝のファイナルフォーム、前走は脚を余したカフェコンセールが上位候補か。

7R オペラフォンテン
昇級後はもうワンパンチ足りない競馬続き。ブリンカー着用と鞍上の腕でどこまで変わるかだが…。現級勝ちがあるオメガフレグランス、減量騎手でもう一押しを狙うピュアマインド、末脚堅実なホワイトジュエルが上位候補か。

8R シャインドリーム
なかなか成績が上がらず苦戦続きの印象。芝のマイルに戻してどこまで変わるか…。入念に乗り込まれ仕上がり良好のアースガルド、先行力があるバトルシュリイマン、決め手あるユウセンが上位候補か。

10R スティルゴールド
昇級後2戦が2桁着順。初ダートと鞍上の腕でどこまで変わるかだが…。堅実なドレミファドン、ここにきて力を付けているママキジャ、久々も好仕上りのキッズアプローズが上位候補か。

12R タンジブルアセット ★★★★
現級で2着3回3着2回があり力量上位は明らか。鉄砲駆けする気性で久々でも問題なく上位争い可能。前走が収穫ある2着だったケイアイヘルメス、スピードは見劣らないウエストハーバー、前走快勝のナムラドリーミーが強敵か。

山崎啓介
1982年生まれの北海道出身。2007年に専門紙「一馬(現・優馬)」に入社した新米トラックマン。美浦の想定班で、若手の調教師、騎手との繋がりが深い。現在も「優馬」のホープとなるべく、日々勉強中。

丸山元気騎手の『元気に活!喝!勝!』とは?

関東若手騎手のホープとも言える丸山元気騎手の騎乗馬応援コーナーです。
当コーナーのスタッフによれば、「デビュー前の下乗りの頃から『乗れる新人がいる』って噂になってたんですよ」との事。初勝利を挙げるまでに時間は掛かりましたが、いよいよ頭角を現してきました。その丸山元気騎手の『オフィシャル日記』をファンの方々に公開します。また、騎乗馬に関して専門紙優馬の山崎啓介氏に細かく分析して頂きます。
皆さん、ぜひ元気君を応援して下さい。そして、元気君に元気をもらいましょう!

丸山 元気

1990年群馬県伊勢崎市生まれ(22歳)。日本中央競馬会(JRA)の騎手。美浦トレーニングセンターの根本康広厩舎所属。競馬学校25期生。
2009年3月1日、中山3Rでデビュー。同年7月11日、札幌2Rでオンザスローンに騎乗し初勝利を挙げた。2011年5月8日、新潟11Rでセイクリッドバレーに騎乗し重賞初勝利。同年10月13日、シェアースマイルでエーデルワイス賞に騎乗し地方交流重賞初制覇。

PR

境和樹 SNS

コンテンツ一覧