騎乗馬日記は毎週金曜に更新
全国リーディング:36位
2月12日終了時点:5勝
2月18.19日は東京競馬場で騎乗します。

「今週は土日合わせて12頭に乗ります!」

2月19日の騎乗馬
2R ミルテ (美・菅 原)
4R ローマンクィーン (美・国 枝)
6R ジャイアン (美・清水英)
8R レオアラシ (美・小島茂)
11R スマイルジャック (美・小桧悟)

土曜版はこちら
今週は土日合わせて12鞍に騎乗します。久しぶりにGIに乗せてもらいますし、今週も気合を入れて頑張ります。

ヘンリーフォンテン
(土曜6R)は前走が完勝だったようにダートは合っていますね。コーナーリングに課題のある馬ですが、スムーズに立ち回る事ができればチャンスはあると思います。
シェアースマイル
(土曜10R)は久々になりますが、陣営から状態は良いと聞いています。マイルでも不安はないですし、重賞を勝っているように実力もありますからね。強いメンバーが揃いましたが、ここでいい勝負ができれば先々が楽しみになってきます。
ミルテ
(日曜2R)は終いはしっかり脚を使ってくれますね。直線の長い府中に替わるのは良いと思いますし、きっちり決めたいと思います。
レオアラシ
(日曜8R)の前走は内がうまく開きましたが、それにしても強い競馬でした。前走のように好位で運べれば、昇級でもチャンスはありそうです。
スマイルジャック
(日曜11R)は最終追い切りに乗らせてもらいました。乗り難しいイメージがありましたが、うまく切り替えができていましたし、動きも良かったですよ。走り方からダートも合いそうですし、希望の内枠が引けたので前を見ながら好位辺りでレースを運びたいと考えています。いいチャンスを頂いたので、少しでもアピールできるような騎乗をして、いい結果を残せるように頑張りたいと思います。

今週も応援をよろしくお願いします。

2R ミルテ ★★★★
近3走は全てメンバー最速の上がりをマーク。直線の長い府中も合いそうで上位争い可能。初出走の前走で経験馬相手に2着と力を見せたオメガスパーキング、終い堅実なミチャエル、先行して渋太いエスペランサシチーが強敵か。

4R ローマンクィーン ★★
初戦は頭を上げ幼い面を出していたが、大きく負けなかった点は評価できる。追い切りで動くように能力は秘めており、能力全開なら上位食い込みも可能。器用さがあるライズアゲイン、終いは堅実なアクアライン、久々も好仕上がりのカルミアムーンが上位候補か。

6R ジャイアン ★★★
発馬難がネックだが、終いは堅実に脚を使えるタイプ。流れひとつで上位食い込みも可能。好走歴多数で実績上位のペガサスヒルズ、府中は相性が良いツクバキング、距離延長は好材料のマコトローゼンボーが強敵か。

8R レオアラシ ★★★
前走は内から楽に抜け出して快勝。久々で太目残りだった事を考えると中身の濃い内容と言える。前走の勝ちっぷりなら昇級でも上位争い可能。終い堅実なパクサ、長距離で素質が開花したナムラボルカーン、府中替りは好材料もゲルマンシチーが強敵か。

11R スマイルジャック ★★
近親にダートで活躍している馬が多数。パワフルで力強い走りからもダート適性はありそう。手強いメンバーが揃ったが、どこまでやれるか注目したい。GI4勝を挙げるトランセンド、充実著しいワンダーアキュート、距離延長はプラスのダノンカモンが上位候補か。

山崎啓介
1982年生まれの北海道出身。2007年に専門紙「一馬(現・優馬)」に入社した新米トラックマン。美浦の想定班で、若手の調教師、騎手との繋がりが深い。現在も「優馬」のホープとなるべく、日々勉強中。

丸山元気騎手の『元気に活!喝!勝!』とは?

関東若手騎手のホープとも言える丸山元気騎手の騎乗馬応援コーナーです。
当コーナーのスタッフによれば、「デビュー前の下乗りの頃から『乗れる新人がいる』って噂になってたんですよ」との事。初勝利を挙げるまでに時間は掛かりましたが、いよいよ頭角を現してきました。その丸山元気騎手の『オフィシャル日記』をファンの方々に公開します。また、騎乗馬に関して専門紙優馬の山崎啓介氏に細かく分析して頂きます。
皆さん、ぜひ元気君を応援して下さい。そして、元気君に元気をもらいましょう!

丸山 元気

1990年群馬県伊勢崎市生まれ(22歳)。日本中央競馬会(JRA)の騎手。美浦トレーニングセンターの根本康広厩舎所属。競馬学校25期生。
2009年3月1日、中山3Rでデビュー。同年7月11日、札幌2Rでオンザスローンに騎乗し初勝利を挙げた。2011年5月8日、新潟11Rでセイクリッドバレーに騎乗し重賞初勝利。同年10月13日、シェアースマイルでエーデルワイス賞に騎乗し地方交流重賞初制覇。

PR

境和樹 SNS

コンテンツ一覧