採れたて!トレセン情報
第239回[2013年8月23日] 最新号は毎週金・土曜日の20時にメルマガ配信。
【エルムS】乗り替わりのワケは!?
【関西事情通のちょっとイイ?話】
●乗り替わりのワケは!?●
今週は函館で土日とも重賞が行なわれる。土曜日はダートの重賞エルムS、このレースでの注目はなんと言ってもブライトライン。芝の重賞ウイナーだが、今春ダートに挑戦していきなり3着、降級後の6月の準オープンを楽勝すると、前走のマリーンSも余裕の圧勝劇を見せた。ダートに変わってこのパフォーマンス、当然ここも注目となる。
ここでひとつ気になるのは、何故鞍上が初騎乗となる福永騎手なのか?
ダートで勝たせている松岡騎手が跨っていて不思議はないし、前走で勝たせた丸山騎手が引き続き騎乗していてもおかしくない。実は前走直後は「引き続き丸山」の予定もあったようだが、それが何故!?
その真相は聞けば納得の乗り替わり劇だった。
このブライトライン、ダートの近2戦が圧倒的な競馬だった事で「これはGIでも」という期待が高まり、今回のみならず12月のジャパンカップダート、来春のフェブラリーS、はたまたその先のドバイまで見据え、「関西馬やし関西の一流騎手で行こう」ということになったのでは…との話。そこで福永騎手に白羽の矢が立ったという訳だ。
松岡騎手や丸山騎手サイドも手離したくないとアクションを起こしていた様だが、事情を考えれば仕方の無いところだろう。そこまで陣営が期待するこのブライトライン、もちろん今回のレース振りも注目だが、先々まで注目していきたい一頭だ。
【美浦の『聞き屋』の囁き】
●大混戦の新潟2歳S!?●
例年2開催8週間行われる新潟開催で新潟2歳Sが行われるのは7週目。今年は6週間と期間が短く新潟2歳Sは5週目。その影響もあってか、例年は除外が出るが新潟2歳Sも今年はフルゲートぴったり。大物がいるかどうかは疑問だが、秋の2歳戦につながるレースにはなるはず。
そんな中、夏の新潟に初見参、三浦騎手が函館から遠征してくる。函館の芝1200mを圧倒的人気に応えて快勝したタカミツスズランに騎乗するためだ。
実は次走については、三浦騎手自身が、新潟の外回り向きと進言したとのことで、今回の遠征にはよほど自信があるようだ。中心馬が不在で今年は混戦模様。どの馬にもチャンスがありそうなので是非一考を。
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。
採れたて!トレセン情報とは?
競馬ファンなら誰もが気になる、トレセン内で聞いた『ジョッキーや厩舎の複雑な関係』、何故あの騎手があの馬に乗るのか…!?なぜ遠征するのか…!?他にも、トレセン内で噂の“あんな話こんな話”をメルマガ『うまスク通信』で、お伝えできる範囲で毎週金・土に配信致します。