採れたて!トレセン情報
第235回[2013年8月9日] 最新号は毎週金・土曜日の20時にメルマガ配信。
【三面川特別】秋を見据えた大事な一戦
【美浦の『聞き屋』の囁き】
●秋を見据えた大事な一戦●
昨年の勝ち馬ゴールデングローブは現オープン馬。一昨年の勝ち馬リヴァーレは同年の秋華賞で見せ場十分の5着。一昨々年の勝ち馬スマートシルエットはオープンまで勝ち上がり府中牝馬Sで2着。などなど、過去の勝ち馬を挙げればその多くがその後活躍している出世レース。それが新潟の土曜日10レースに行われる三面川特別。今年特に注目したのはスマートレイアーだ。
なんとこの馬のために武豊騎手は早い時期から新潟遠征を予定。日曜日の関屋記念に騎乗馬がいて、移動が大変だから土曜日も新潟で騎乗する、ついでといった感じで乗るなら分からないでもないが、日曜日は小倉で騎乗しておりピンポイントの参戦。そのスマートレイアー。2戦2勝という成績なら目立つほどではないが、その内容は相当なレベル。なんと言ってもそのポテンシャルの高さを示したのが初戦の競馬だろう。
桜花賞当日の阪神競馬場で経験馬相手にまったくの楽勝。驚くべきはその勝ち時計で、なんと桜花賞の勝ち時計との差は0秒3だけ。単純な時計比較だけなら桜花賞3着に匹敵。しかも最後は軽く流していただけに、時計はまだ詰まっていた可能性が大。メンバー、展開が違うとはいえ、デビュー戦という割り引きがあり同じ馬場状態ということを考えれば3歳牝馬トップクラスと同等の評価をしても決して大げさではないのかもしれない。
それを裏付けるかのように、主戦を務める武豊騎手がこの馬のために新潟へ遠征。この三面川特別を勝てば仮にローズSなどトライアルレースで権利を獲得できなくても、本賞金で秋華賞への出走はほぼ確定となる。
つまり、今年の秋はこの馬とのコンビでGI制覇を狙っているということになる。上位人気でも信頼してよさそうだ。そして、勝ちっぷり次第では秋も注目して損はない。
●ここがメイチの仕上げになりました●
先々週取り上げたサトノフェラーリは評判どおりの内容で快勝。騎乗した北村宏騎手は同馬のために追い切りにかけつけて、この馬のデビューに合わせて函館へ。そして、今週も月曜日から函館入りして金曜日まで付きっ切りで調整。
当初の予定では今週出走するコスモス賞から中2週で行われる札幌2歳Sを使う予定だったが、先週藤沢厩舎の僚馬、バウンスシャッセが芝1800mで勝ち上がったこともあるようで、サトノフェラーリは札幌2歳Sをパスすることとなった。
つまり、余裕を残して臨む必要がなくなったので、ここが目一杯の仕上げ。先を見据えるとここは落とせない一戦となる。2度の函館スポット参戦だけで6勝を挙げている北村宏騎手だけに他のレースも注目してもらいたい。
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。
採れたて!トレセン情報とは?
競馬ファンなら誰もが気になる、トレセン内で聞いた『ジョッキーや厩舎の複雑な関係』、何故あの騎手があの馬に乗るのか…!?なぜ遠征するのか…!?他にも、トレセン内で噂の“あんな話こんな話”をメルマガ『うまスク通信』で、お伝えできる範囲で毎週金・土に配信致します。