完全攻略ファイル・特別編
【アルゼンチン共和国杯・穴馬予想】先週は推奨馬がダブル馬券!有力馬を超える高レーティングを出した本命キラーは?
競馬歴23年。穴馬券こそ競馬の真髄とする馬券狂が編み出した独自レーティング術。過去5走の最高レーティングから、馬券になる期待値が高い穴馬を3頭あぶり出す!
人気だけでは計れないものがここにある。有力馬を超えるハイスコアを叩き出した伏兵馬は買いの一手だ。
四半世紀もの間、ひたすら穴馬を追い続ける男が、魅惑に溢れた穴馬・穴馬券の世界に誘います。
来ました~!土日重賞で推奨馬がダブル馬券!天皇賞・秋(G1)ジャスティンパレス(6人気2着 35.1倍)、スワンステークス(G2)ララクリスティーヌ(6人気2着 10.9倍)
今週は、ハンデ戦のアルゼンチン共和国杯に注目。有力馬のレーティングを上回る伏兵はどの馬だ?
特別登録・出馬表
10/29(日)・11/3(金)更新
2023年11月5日(日)
東京11R アルゼンチン共和国杯(G2)
東京競馬場 芝2500m 出走:18頭
| 枠順 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 最高レー |
| 1 | プリュムドール | 牝5 | 岩田康誠 | ??? |
| 2 | レッドバリエンテ | 牡4 | 永野猛蔵 | ??? |
| 3 | ヒュミドール | セ7 | 津村明秀 | ??? |
| 4 | チャックネイト | セ5 | 大野拓弥 | ??? |
| 5 | アーティット | 牡4 | 菅原明良 | ??? |
| 6 | アフリカンゴールド | セ8 | 国分恭介 | ??? |
| 7 | セファーラジエル | 牡5 | 松岡正海 | ??? |
| 8 | アリストテレス | 牡6 | 内田博幸 | ??? |
| 9 | ゼッフィーロ | 牡4 | J.モレイ | 370.2 |
| 10 | ジャンカズマ | 牡5 | 小沢大仁 | ??? |
| 11 | グランオフィシエ | 牡5 | 北村宏司 | ??? |
| 12 | ハーツイストワール | 牡7 | 田辺裕信 | ??? |
| 13 | ディアスティマ | 牡6 | 北村友一 | 349.2 |
| 14 | ヒートオンビート | 牡6 | 石川裕紀 | 357.7 |
| 15 | ユーキャンスマイル | 牡8 | 石橋脩 | ??? |
| 16 | テーオーロイヤル | 牡5 | 浜中俊 | 355.2 |
| 17 | マイネルウィルトス | 牡7 | 横山武史 | ??? |
| 18 | アサマノイタズラ | 牡5 | 柴田善臣 | ??? |
レーティングで見るレース展望
10/29(日)更新
衝撃のレコード決着で幕を閉じた天皇賞秋。イクイノックスが待つジャパンカップを目指した戦いが、東京芝2500mを舞台に行われます。
今年は、フルゲート18頭に対して22頭が登録。このまま回避がなければ、ハンデ戦だけに大混戦のレースとなりそうです。
さっそく、特別登録が発表された段階の独自レーティングを算出してみました。レーティングからも、いかにも混戦といった感じです。伏兵馬台頭の余地も十分ありますね。
ただ、ここから4頭は除外対象となります。ランキング上位の馬が除外とならなければいいんですが…。先週は、スワンS・天皇賞秋とダブルで推奨馬が馬券になって、復活の兆しが見えてきた本命キラー3。
アルゼンチン共和国杯でも、高レーティングの伏兵馬(本命キラー)には要警戒ですよ!
レーティング馬券ジャッジ
11/2(木)更新
2023年11月5日(日)
東京11R アルゼンチン共和国杯(G2)
東京競馬場 芝2500m 出走:18頭
| 馬名 | ジャッジ |
| アーティット | 全体的にレーティングは低めで静観妥当 |
| アサマノイタズラ | 近2走のレーティングが低すぎで厳しいか |
| アフリカンゴールド | レーティングは低迷で狙えない |
| アリストテレス | すでに往年の力はない |
| インプレス | 除外になりました |
| グランオフィシエ | レーティング低く厳しい |
| ジャンカズマ | レーティング低く厳しい |
| セファーラジエル | 5走前はまずまずもここでは |
| ゼッフィーロ | 前走レーティング低下も安定度はバツグン |
| チャックネイト | レーティングは右肩上がりも相手強く |
| テーオーソラネル | 除外になりました |
| テーオーロイヤル | 実績上位でレーティング十分も休養明けはどうか |
| ディアスティマ | 長距離実績は◎もレーティング伸びきれず |
| ニシノレヴナント | 除外になりました |
| ハーツイストワール | 昨年の2着馬。浮き沈みが大きいが一発はある |
| ヒートオンビート | レーティングは上位も59キロがカギ |
| ヒュミドール | さすがにこのレーティングでは |
| フォワードアゲン | 除外になりました |
| プリュムドール | 近2走のレーティングは高く当落線上 |
| マイネルウィルトス | 函館記念が高評価でここでも十分 |
| ユーキャンスマイル | 前走2着好走もレーティングはイマイチ |
| レッドバリエンテ | 高レーティング連発で重賞初挑戦も侮れず |
アルゼンチン共和国杯の出走馬が確定しました。登録22頭のうち4頭(テーオーソラネル・ニシノレヴナント・インプレス・フォワードアゲン)が除外となり、フルゲート18頭の争いとなります。
残念なのは、特別登録段階でレーティング順位3位にランクされていたテーオーソラネルの除外ですね。出走してくれば、ほぼ本命キラー候補として挙がっていたと思います。
この馬がどこかのレースに出走してきたら、覚えておいた方がいいと思いますよ。
それでも、2頭ほどは狙えそうな伏兵が残ったので、楽しみなレースになりそうです。先週のダブルで重賞好走に続きたいところですね。
必見!本命キラーはこれだ!
11/3(金)更新
⑯テーオーロイヤル
最高レーティング:355.2
ここで取り上げる本命キラー候補は、⑯テーオーロイヤルです。
最高レーティングは、2走前(2022年アルゼンチン共和国杯・6着)に記録した355.2ptになります。このレースでは、57.5キロのトップハンデを背負っていましたが、2着~6着までが同タイムという大混戦での決着でした。6着という数字だけを見ていてはいけませんね。
昨年の天皇賞・春3着、ダイヤモンドS1着という長距離実績はバツグンで、前走のジャパンカップ14着から約1年ぶりの競馬で人気が落ちるなら狙う価値ありの1頭でしょう。
さすがにジャパンカップのレーティングは低かったですが、これは完全に展開向かずというレースでした。2走前~5走前のレーティングは比較的高いので、58.5キロとやや酷なハンデででもやれるでしょう。
有力馬の影に隠れた本命キラーを見逃すな!波乱の主役はこの穴馬かもしれない!? 馬券に入れておいて損はないでしょう。
残り2頭の本命キラーと、全馬のレーティング&ランキングは、うまスクエアで配信中のメルマガ(レース直前号・当日昼に配信)で限定公開します!
高配当も夢じゃない!? 魅惑に溢れた本命キラーをゲットしよう!
\ アルゼンチン共和国杯 /
本命キラーを入手する
※うまスクエアにアカウント登録済みのユーザーさんは、日曜昼に届くメルマガを楽しみに待っていてください!
2023年の推奨馬
※5番人気以下を対象として選定していますが、公開後の人気変動により、1~4番人気になっている場合があります。
フローラS週より公開を開始しています。
■レース名表記
赤字:メルマガ限定公開
黒字:サイト内限定公開
| レース |
推奨馬 |
着順 |
| 天皇賞・秋 | ジャスティンパレス | 6人2着 |
| スワンS | ララクリスティーヌ | 6人2着 |
| スプリンターズS | マッドクール | 6人2着 |
| 神戸新聞杯 | サヴォーナ | 10人2着 |
| オールカマー | ゼッフィーロ | 7人3着 |
| セントライト記念 | シャザーン | 3人3着 |
| ローズS | マラキナイア | 5人3着 |
| 京成杯AH | ミスニューヨーク | 8人3着 |
| 京成杯AH | ウイングレイテスト | 5人2着 |
| 新潟記念 | インプレス | 10人3着 |
| キーンランドC | シナモンスティック | 8人2着 |
| 札幌記念 | トップナイフ | 9人2着 |
| 札幌記念 | ソーヴァリアント | 4人3着 |
| 北九州記念 | ジャスパークローネ | 5人1着 |
| レパードS | ライオットガール | 5人1着 |
| アイビスSD | オールアットワンス | 9人1着 |
| クイーンS | ウインピクシス | 9人2着 |
| 中京記念 | セルバーグ | 8人1着 |
| 七夕賞 | ククナ | 9人2着 |
| CBC賞 | ジャスパークローネ | 7人1着 |
| エプソムC | ルージュエヴァイユ | 7人2着 |
| 函館スプリントS | ジュビリーヘッド | 5人2着 |
| 目黒記念 | ディアスティマ | 6人2着 |
| NHKマイルC | ウンブライル | 8人2着 |
| 天皇賞春 | ディープボンド | 5人2着 |
| フローラS | ゴールデンハインド | 7人1着 |