【穴馬券ネオメソッド】
AM1422kHz・ラジオ日本
【日曜競馬実況中継】にて『穴馬券ネオメソッド』の血統スナイパー・境和樹が予想を公開!(13時頃より放送予定)
新潟11R 関屋記念(GⅢ)(芝1600m)
関屋記念は、ストームキャット系とダンチヒ系が強いレース。
昨年は母父ストームキャットのエイシンティンクルが3着に入り、一昨年は父方にストームキャット系ゴスホークケンを持つマルターズアポジーが勝利。
ストームキャット系保持馬に関しては、決して多くない該当馬の中からコンスタントに好走馬が出ているところがポイント。昨年、一昨年に好走した上記の2頭は、ともに出走メンバー中唯一のストームキャット系保持馬。2016年は1頭(6人気6着ラングレー)、2015年は該当馬ゼロ、2014年は1頭(7人気15着タガノブルグ)といった具合。
その他、母父ボストンハーバー(15年6人気2着マジェスティハーツ)、母父ワイルドアゲイン(13年1人気2着ジャスタウェイ)といった米国血統も好走例があり、さらに、16年7人気2着、17年5人気3着と連続好走したダノンリバティは、ダート重賞で2着が2回あった馬。
これらのことから、関屋記念では米国的な馬力が求められることが分かります。その中で特に相性が良い血統が、ストームキャット系だということです。
ストームキャット系に負けず劣らずの適性を誇る血統がダンチヒ系。
ダンチヒ系といえば、何と言ってもノーザンダンサー系屈指の持続力型系統。関屋記念は、高速上がり比べになることが多いだけでなく、道中で12秒台を刻まず11秒台を連発する中盤の持続性も問われます。この持続性の部分でダンチヒ系の持ち味が活きるという構図です。
もうひとつ、関屋記念を考える上で忘れてはいけないポイントが、脚質です。
関屋記念は先行馬が馬券の鍵を握るレース。
直線の長い新潟の高速上がり比べということで、どうしても直線スピードの重要性に目が行きがちですが、その実、毎年1頭以上は4角4番手以内の先行馬が残っているという事実。これが盲点になりやすいので注意が必要。
同じ新潟芝1600で行われる新潟2歳Sが、明らかな直線スピード比べ(差し追い込み馬が圧倒的に有利)であるのと実に対照的と言えます。
ストームキャット系かダンチヒ系を持った馬で、先行好走実績があれば尚良し。そんなスタンスで候補馬を抽出します。
②ヤングマンパワー(父スニッツェル)
⑦ロードクエスト(母父チーフベアハート)
⑫フローレスマジック(母父ストームキャット)
⑯サンマルティン(父ハービンジャー)
⑫フローレスマジックは、今年唯一のストームキャット系保持馬。
前走の結果が案外ではありますが、2走前の福島牝馬Sでは、4角2番手から2着と好走。過去にマイル重賞好走実績もあります。人気落ちの今回が絶好の狙い目と見ます。
動画で解説 ~関屋記念(GⅢ)~
【午後の穴馬ターゲット】
小倉9R青島特別(芝1700m)
◎
⑫ショウナンタイザン
年に一度、この青島特別だけ組まれている小倉芝1700。
この超が付く特殊条件において、14年6人気1着メイショウエゾフジ、16年4人気2着マテラアリオンと2頭を馬券圏内に送り込んでいるのが、マンハッタンカフェ。
そもそも、この小倉芝1700は、かつてダンスインザダーク産駒が活躍した舞台(青島特別でも、過去、3人気1着ラベ、4人気3着ケントオーなどが好走)。同じスタミナ型サンデーのマンハッタンカフェが適性を秘めているのも頷けます。
⑫ショウナンタイザンがマンハッタンカフェ産駒。2走前の6着は直線で前が詰まってブレーキを踏むロス。短距離を中心に使われていますが、この距離の方がむしろ競馬はしやすいはず。一変を狙います。
※土曜版にてエルムSの狙い馬を公開中ですので、ぜひアクセスしてみて下さい!
エルムSの予想動画はコチラ⇒
待望の新刊 書店・アマゾンにて絶賛発売中!
『単複進化論!』の購入はコチラ
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。