1月22日(日) 中山11RアメリカJCC(GⅡ) 芝2200m
●上位人気馬格付けチェック
| 馬番 | 馬名 |
能力 |
上昇度 |
馬券妙味 |
| ① | ミライヘノツバサ | B | C | C |
| ④ | シングウィズジョイ | B | C | C |
| ⑩ | ゼーヴィント | B | B | B |
| ⑬ | リアファル | A | A | A |
※各付けチェックの表記について
上位人気馬を[絶対能力]-[上昇度]-[馬券妙味]の各項目についてABCの3段階で評価しています。
●田中充興の見解
3歳夏に準オープンのマレーシアカップを快勝したリアファル。デビューからダート路線を歩んできた同馬にとって当時は初芝、また準オープンとしてはかなりの強豪メンバーが揃っていた一戦を3歳の初芝の馬が好指数で快勝したことは驚きであり、同時にどこまで伸びていくのか大いに興味が持てる馬だった。ひょっとしたらエルコンドルパサー級まで伸びるか?とも思ったものだ。
次走神戸新聞杯を好指数で快勝(この数字は同年の後に行われたJC、有馬記念の勝ち馬の指数を上回るもの)、この時点ではどこまで伸びるのか?とてつもない期待があったものだが・・。その後菊花賞では最悪の枠順を引かされ、終始マークされる厳しい展開で3着、有馬記念では悪夢の故障となった。
その後1年近い休み、そして復帰初戦が前走の金鯱賞5着。理想はダートで復帰初戦を大敗スタートだったが、芝の金鯱賞5着もダメージを残すほど走ったとは言えず、今回は順当に上向く可能性が高いだろう。
全力で走れるようになれば同期のキタサンブラック、リアルスティールよりも強い馬。今回のメンバーはG1級の存在は出走しておらず、まともに走れれば敵はいない。
3馬身以上の差をつけて圧勝し、復活の狼煙を上げてくれ。
●最終結論
| ◎ | ⑬ | リアファル |
| ○ | ② | クラリティスカイ |
| ▲ | ⑰ | クリールカイザー |
| △ | ⑥ | ルミナスウォリアー |
| △ | ⑧ | タンタアレグリア |
●穴の馬連 卍固め
| 2 | - | 13 | (25%) |
| 13 | - | 17 | (25%) |
| 6 | - | 13 | (25%) |
| 8 | - | 13 | (25%) |
●3連単
[軸]13 [相手]2.6.8.17(◎1頭軸マルチ 36点)
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。