11月9日(日) 東京11Rアルゼンチン共和国杯(G2) 芝2500m
●上位人気馬格付けチェック
| 馬番 | 馬名 |
能力 |
上昇度 |
馬券妙味 |
| ⑥ | ディマイザキッド | A | C | B |
| ⑩ | マイネルカンパーナ | B | A | A |
| ⑪ | ホーエリート | A | B | B |
| ⑱ | スティンガーグラス | B | B | B |
※各付けチェックの表記について
上位人気馬を[絶対能力]-[上昇度]-[馬券妙味]の各項目についてABCの3段階で評価しています。
●田中充興の見解
大混戦ムードの一戦。近走成績の悪い馬が多く、人気は前走成績の良い馬に集まったが、どれも前走でそれなりに能力を出しており、今回においては信用しきれないところがある。さらに前走で後方からレースをした馬がやたらと多い。それらの馬たちが張り切って前に出していこうとすれば、必要以上に負荷が掛かってしまうので、自滅することになりやすい。となると今回の一戦は先行タイプが優勢になりやすいと見るべきだろう。
本命はマイネルカンパーナ。今年に入って急上昇、2月の東京3勝クラスを勝利すると、5月のメトロポリタンステークスでも2着。もともと東京芝2400mには実績があったが、力をつけていることを感じさせた。目黒記念は逃げを強いられる形、そこから先頭を譲り、ポジションが下がって直線に向くと言うややスムーズさを欠く競馬、メトロポリタンステークス好走のダメージも多少あったはずだが、その割には大きく崩れなかった。
近2走は北海道の競馬で善戦止まりだが、ともに勝ちに行く競馬はできており内容は良い。今回は得意の東京に戻る。先行勢手薄のメンバーで好位からの競馬ができる。様々な条件が揃った今回は大チャンスと見る。
●最終結論
| ◎ | ⑩ | マイネルカンパーナ |
| ○ | ③ | ローシャムパーク |
| ▲ | ⑤ | セレシオン |
| △ | ⑪ | ホーエリート |
| △ | ⑱ | スティンガーグラス |
●穴の馬連 卍固め
| 3 | - | 10 | (25%) |
| 5 | - | 10 | (25%) |
| 10 | - | 11 | (25%) |
| 10 | - | 18 | (25%) |
●3連単
[軸]10 [相手]3.5.11.18(◎1頭軸マルチ 36点)
今週のオススメ
【みやこS】私のチャンピオンズカップがきたぞ!
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。