2月17日(日) 小倉11R小倉大賞典(GⅢ) 芝1800m
●上位人気馬格付けチェック
| 馬番 | 馬名 | 
能力 | 
上昇度 | 
馬券妙味 | 
| ③ | タニノフランケル | B | C | C | 
| ⑧ | マイスタイル | A | C | C | 
| ⑪ | ナイトオブナイツ | C | B | C | 
| ⑭ | アメリカズカップ | C | A | A | 
※各付けチェックの表記について
上位人気馬を[絶対能力]-[上昇度]-[馬券妙味]の各項目についてABCの3段階で評価しています。
●田中充興の見解
小倉芝1800mというと逃げ馬が活躍する事が多いイメージだが、今回の出走メンバーは逃げてこそのタイプがズラリと揃った。普通に考えれば今回の一戦は先行タイプに厳しい展開となりそうだ。その上、それらの馬たちのなかには前走でピークだったと推測される馬が多く、やはり基本は差し優勢と考えるベキだろう。
今回の本命はアメリカズカップにする。3歳春のきさらぎ賞を馬場が悪いなか突き抜け、3歳秋のカシオペアSは不良馬場で圧勝した馬だけに、ここまではスタミナを生かす意味で先行策を主体にしてきた。ところが昨秋のアンドロメダSでは差す競馬で3着と好走し、戦法に幅が出てきた感。前走の中日新聞杯はオーバーペースとなった一戦で、逃げ先行タイプには厳しい展開、よって大敗も度外視出来る。むしろ前走の厳しいペースの経験は今回に繋がってくるだろう。
今回は逃げタイプのなかでデキが悪い馬が道中で早々に下がってくる可能性がある。それを回避しやすい意味でも外枠は良かったのではないか。乱ペースを利用しての差しに期待する。
●最終結論
| ◎ | ⑭ | アメリカズカップ | 
| ○ | ④ | マウントゴールド | 
| ▲ | ⑨ | スズカディープ | 
| △ | ⑤ | レトロロック | 
| △ | ① | サイモンラムセス | 
●穴の馬連 卍固め
| 4 |  -  | 14 | (40%) | 
| 9 |  -  | 14 | (25%) | 
| 5 |  -  | 14 | (25%) | 
| 1 |  -  | 14 | (10%) | 
●3連単
[軸]14 [相手]1.4.5.9(◎1頭軸マルチ 36点)
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。