2月11日(月) 東京11RクイーンC(GⅢ) 芝1600m
●上位人気馬格付けチェック
| 馬番 | 馬名 | 
能力 | 
上昇度 | 
馬券妙味 | 
| ③ | ミリオンドリームズ | C | B | B | 
| ④ | ジョディー | B | A | A | 
| ⑥ | ビーチサンバ | A | B | B | 
| ⑨ | クロノジェネシス | A | B | B | 
※各付けチェックの表記について
上位人気馬を[絶対能力]-[上昇度]-[馬券妙味]の各項目についてABCの3段階で評価しています。
●田中充興の見解
前走までの実績、走りを評価するならば阪神JFの上位クロノジェネシス、ビーチサンバが強いと評価するのが当たり前の一戦。ただ前走を目標において能力を出し切った馬を狙うのは危険性があり、本命視するのは落ち着かない。
未勝利戦を強く、好指数で勝利したと評価出来るのはレッドベルディエス、マジックリアリズム。ただこのメンバーに入って本命にするまではとなると。
ミリオンドリームズのような馬の取り扱いは難しい。新馬戦はある程度強かったが、負かした相手は弱かった。大きい馬体で瞬発力がそこまであるかという点も微妙。ただ良い方に評価するなら、休養している間に大きく成長している可能性もある。
やはり牝馬限定戦は前走で能力を出し切れず、エネルギーが溜まっており、かつ能力が高い馬を狙うのがベター。本命はジョディーにする。もともと6月東京の新馬戦を強い勝ち方をした馬だが、前々走の赤松賞は逃げて完勝だった。勝ちに来たレディマクベスを競り落とし、結果ワンテンポ仕掛けを遅らせたマドラスチェックが2着に入ったレース結果は、着差以上の強さを感じさせた。前走の阪神JFはスタートから厳しい競馬となってしまい度外視。東京芝1600mの舞台に替わって巻き返しを期待する。
●最終結論
| ◎ | ④ | ジョディー | 
| ○ | ⑨ | クロノジェネシス | 
| ▲ | ⑧ | マジックリアリズム | 
| △ | ⑥ | ビーチサンバ | 
| △ | ③ | ミリオンドリームズ | 
●穴の馬連 卍固め
| 4 |  -  | 9 | (40%) | 
| 4 |  -  | 8 | (25%) | 
| 4 |  -  | 6 | (25%) | 
| 3 |  -  | 4 | (10%) | 
●3連単
[軸]4 [相手]3.6.8.9(◎1頭軸マルチ 36点)
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。