【境和樹・穴馬券ネオメソッド】
AM1422kHz・ラジオ日本
【日曜競馬実況中継】にて『穴馬券ネオメソッド』の血統スナイパー・境和樹が10R~12Rのメイン解説を担当します。(14時40分頃より放送予定)
中京7R CBC賞(G3)(芝1200m)
施行時期や施行場所にバラつきがあるCBC賞ですが、血統的には伝統的に
ディープインパクトの血が効果的に利くことで知られています。
かつては、ウリウリ、シャイニングレイ、アレスバローズと同産駒が勝利。しばらく阪神、小倉と他場で行われた後、再び中京に戻ってきた23年も、やはり同産駒のスマートクラージュが3着と馬券圏内に突入。
昨年は、6人気1着ドロップオブライト、3人気2着スズハロームが、後継種牡馬のトーセンラー、サトノダイヤモンド産駒でした。
今年、唯一のディープインパクト一族にあたる
③ドロップオブライト、連覇のチャンスは十分ありそうです。
今年に入ってからの中京芝1200m2戦は、ともに極端な外枠を引かされて距離ロスの大きな競馬。
淀短距離Sは内前のトラックバイアスも手伝ってノーチャンス、高松宮記念は出走馬のレベルを考えれば、距離ロスがなくても厳しいくらいで、むしろよく入着圏内までもってきたと好意的に見ることすらできます。
確かに、昨年の勝利は内枠の利を最大限に活かしたものでしたが、もともと中京適性の高い馬であり、今回は再び内目の枠をもらっています。昨年に続く連覇があっても驚けない下地は整っています。
新潟7RレパードS(ダ1800m)
◎
⑬ルグランヴァン
かつての鉄板ローテだった「前走ジャパンダートダービー組」がいなくなった今のレパードSでは、“古馬相手に2勝クラスを勝っている”という実績がひとつの通用指針となります。
世代の超A級ダート馬の出走は少なく、今年がそうであるように、多数の2勝馬による抽選が行われる一戦。レースレベルとして、だいたい古馬2勝クラス相当に落ち着くことが多いことを示しています。
このテーマに沿って、狙い馬の候補を⑨ロードラビリンスと⑬ルグランヴァンの2頭に絞り、◎は
⑬ルグランヴァンとします。
左回りのダートでは底らしい底を見せておらず、距離も経験済み。配当妙味も考えれば、コチラを狙っておく方が得策だと判断しました。
[PR]新競馬プラットフォーム
【馬券のミカタ】にアツい予想が大集合!
境和樹の激アツ推奨馬も無料公開中!
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。