【境和樹・穴馬券ネオメソッド】
AM1422kHz・ラジオ日本
【日曜競馬実況中継】にて『穴馬券ネオメソッド』の血統スナイパー・境和樹が10R~12Rのメイン解説を担当します。(14時40分頃より放送予定)
中京11R 京都金杯(G3)(芝1600m)
2021年から2023年にかけて、今回と同じく中京芝1600mを舞台に行われた京都金杯。
そう時間が経っているわけでもなく、また、極めて顕著な血統傾向だったことから、今回はその3回のサンプルにヒントを求めて穴馬候補を探ります。
中京で行われた京都金杯では、
キングマンボ系保持馬が大活躍しています。
3回全てで1頭以上の該当馬が馬券になっているだけでなく、12人気1着ケイデンスコール、7人気1着ザダル、5人気1着イルーシヴパンサーと、人気薄の勝ち馬がいずれも父か母父にキングマンボ系を保持していたという事実は強烈です。2022年には上位3頭を該当馬が独占と、極めて高い血統適性を証明しています。
今年の京都金杯も、
父か母父にキングマンボ系を持った馬に注目。
①ロジリオン(父リオンディーズ)
⑥マテンロウオリオン(母父キングカメハメハ)
⑬コナコースト(母父キングカメハメハ)
⑭メイショウチタン(父ロードカナロア)
⑮ドゥアイズ(父ルーラーシップ)
①ロジリオンは、父リオンディーズで血統テーマをクリア。
2走前の富士Sでは、ソウルラッシュと0.2秒差でセリフォスに先着。前走のキャピタルSは、明確に切れ負けした印象でしたが、それでも勝ち馬から0.2秒差とそう大きくは負けていません。
有力馬が外枠に振られた中、この馬は最内枠。枠の利も活かして大勢逆転を狙います。
中山11R中山金杯(芝2000m)
◎
⑰シンリョクカ
後傾持続ラップがデフォルトで、スタミナと持続力が問われる中山金杯。
血統的には、
スタミナ型サンデーと
ロベルト系が好相性。
ステイゴールド一族とハーツクライを中心に、スピードよりもスタミナに寄ったサンデー系が多く好走しています。速い上がりが不要なレースなので、こういう鈍足っぽさのあるサンデー系の方がパフォーマンスを上げやすいわけです。
中山重賞全般に強いロベルト系。昨暮、同舞台で行われたホープフルSでも、同系統のエピファネイア産駒ジョバンニが6人気2着と連対を果たしました。
⑰シンリョクカの父サトノダイヤモンドは、現役時代に菊花賞を勝ったスタミナ型サンデー。
エリザベス女王杯のレースレベルについては色々な考え方があるところですが、2着ラヴェルが次走のチャレンジCを勝ち、5着レガレイラが有馬記念制覇。実は結構レベルが高かった可能性がありそうです。
そこで正攻法の先行策で4着だったこの馬。素直に評価していいでしょう。
[PR]新競馬プラットフォーム
【馬券のミカタ】にアツい予想が大集合!
境和樹の激アツ推奨馬も無料公開中!
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。