元教官・蓑田早人の蓑田塾
存在感抜群!その力を借りて重賞初勝利へ
こんばんは。蓑田です。
先週行われたスプリングSは、注目馬の1頭として挙げていたピコチャンブラックの勝利となった。
松岡正海騎手の騎乗馬として注目していたフクノブルーレイクも2着。重馬場や展開面に上手く対応できた馬が好走したという印象だったね。
ピコチャンブラックについては、石橋脩騎手の勝利者インタビューが控え目だったというか、あまり期待していないような口ぶりだったのが少し気になったね。
もちろん乗っていた本人だから感じることもあったのかもしれないが、私はピコチャンブラックの勝ち方は強い内容に見えたし、皐月賞でも可能性のある1頭になってきたと思うよ。
このレースはキングスコールのマクりに抵抗してピコチャンブラックが動いていった形。いわゆる“動かされた”という形で普通なら脚が上がってしまうところだが、この流れで押し切ったことは評価したいね。
重馬場ということで時計は掛かったが、皐月賞も馬場が悪くなれば時計の掛かる消耗戦になることはある。そうなれば権利を取った上位3頭は本番でも可能性がありそうだよ。
元教官・蓑田が厳選!
日曜一番【武豊】
今週は土日合わせての4重賞に加えて、皐月賞トライアルの若葉Sも行なわれる。春のG1シーズンが近付くにつれて、忙しい週が増えてくるね。
ファルコンSは岩田望来騎手のヤンキーバローズが勝利し、2着には杉原誠人騎手のモンドデラモーレ。杉原は重賞での活躍が急に増えてきたね。
フラワーCはレーゼドラマが快勝。周りの先行馬が総崩れになった中で1頭だけ力強く抜け出していった。パラディレーヌもポジションが悪く厳しい競馬になりながらも、能力の高さは見せたんじゃないかな。
若葉Sはジョバンニが勝利。人気通りと言えばそれまでだが、またもホープフルSに出ていた馬が次のレースを勝利するという形になった。
日曜日は阪神で阪神大賞典。
昨年はテーオーロイヤルが、2年前はジャスティンパレスが阪神大賞典と天皇賞・春を連勝。その前もディープボンドが2年続けて阪神大賞典勝ちから天皇賞で2着だった。今年も天皇賞に繋がっていきそうだね。
注目は4歳馬のヴェローチェエラとショウナンラプンタ。ショウナンラプンタは既に豊富な重賞実績があり、菊花賞4着と長距離実績もあるが、ヴェローチェエラの方も距離が延びるのは良さそうだ。
ショウナンラプンタは武豊騎手への乗り替わり。土曜日は通算25000回騎乗に1日3勝、さらに秋山真一郎厩舎の初勝利も導く活躍だった。ショウナンラプンタは鞍上の力も借りて重賞初勝利といきたいね。
3000m超のレースならば、という点ではゴールデンスナップとワープスピード。ブローザホーンは精彩を欠いた昨秋からどれだけ立ち直っているか。本来なら断然の主役になるべき立場なんだけどね。
今年から条件が変わった愛知杯は、使う側も手探りなのか一線級の馬はエントリーしてこなかったという印象だね。ヴィクトリアマイルなどに向けては別のステップを選んできた馬の方が上だろう。
このメンバーならばクランフォードやカピリナに巻き返しのチャンスがありそうだ。どちらも前走は人気を裏切る形になったが、今回は牝馬限定戦になるからね。
スウィープフィートは永島まなみ騎手に戻るという意味では応援したいが、休み明けと距離がどうか。イフェイオンは川又賢治騎手への乗り替わり。シルクロードSを勝って名を挙げた効果が出てきたかな。こちらも応援したい。
日曜の騎乗一覧と評価
レース | 条件 | 馬名 | 評価 |
阪神2R | ダ1200m | イフウドウドウ | A |
阪神5R | 芝1200m | モンタルチーノ | B |
阪神6R | ダ1800m | ヤマニンブークリエ | B |
阪神8R | ダ1800m | ウォーターリーダー | A |
阪神9R | 芝1400m | ジュンゴールド | B |
阪神10R | ダ1400m | タマモダイジョッキ | A |
阪神11R | 芝3000m | ショウナンラプンタ | A |
阪神12R | ダ1400m | フィルムアクトレス | B |
(PR)競馬セブン
阪神大賞典・3つの好走ポイント
【1】若ければ若いほど良い
4歳 [4-4-2-11] 連対率38.1% 複勝率47.6%
年齢別成績では、4歳馬が最も優秀で、キレイに若ければ若いほど好成績という傾向。7歳以上は過去10年で1頭も馬券対象になっていません。
フォーエバーヤングを筆頭にダート路線の方に注目が集まりがちですが、芝路線でも4歳世代の快進撃が続くかどうか。
【2】有馬記念組
前走レース別成績では有馬記念組が[4-5-2-6]で連対率52.9%、複勝率64.7%と優秀。
有馬記念1着馬は[1-0-0-0]、2着馬は[1-1-0-0]ですが、6着以下でも[2-4-2-5]で連対率46.2%となっており、凡走組でも好走率は高いです。
【3】上がり最速馬を探せ
上がり3ハロン別の成績では、上がり3ハロン1位だった馬が[9-2-1-0]で連対率91.7%、複勝率100.0%と超高確率。
20年、21年は1位の馬が2頭ずついましたが、その2頭がともに馬券対象になっています。
過去の傾向から好走馬の共通ポイント
データが導き出した勝負買い目と隠れ穴馬とは?
天皇賞春・前哨戦 馬券対象は超必見!