元教官・蓑田早人の蓑田塾
落馬の影響なし!先週の分も改めて、改めて期待
こんばんは。蓑田です。
先週はプロキオンSでの騎乗を楽しみにしていた高杉吏麒騎手が当日のレースで落馬負傷してしまい、その後が乗り替わりに。プロキオンSのサトノエピックも国分優作騎手でのレースとなった。
先週はそれ以外にも中京で落馬が多かった。高杉吏麒騎手、吉村誠之助騎手、団野大成騎手と期待の若手たちが相次いで乗り替わりとなったので心配したよ。いずれも大事には至らず、今週は無事に乗れていて良かったね。
団野大成騎手が落馬する形になった日曜の4Rは、少しでも悪い方に出ればもっと大きな事故になりかねなかったところ。不利を受けてレースにならなかった馬は何頭もいたが、人馬ともに大きな怪我がなくよかったよ。
あれは馬がなにか物見をしてしまったのだろうが、中京は施設的な問題なのか、他よりも内ラチ沿いでのああいう事故が多いような気がするね。
これで騎乗停止になったのも若手の田口貫太騎手だったが、あの馬は吉村誠之助騎手の負傷で急遽回ってきた馬。少し気の毒ではあった。
プロキオンSは音無厩舎のワンツー。AJCCはダノンデサイルが今年の活躍を期待させる勝利だったが、横山典弘騎手のお手馬によるワンツーという形でもあった。
今週の話題で言うと、ルメール騎手がインドで騎乗しているらしいね。日曜日はインドのダービーに騎乗し、土曜日も重賞に乗っていたそうだ。若い頃に経験を積む場になったのがインドらしいが、せっかくなので良い結果の報告を待ちたいね。
元教官・蓑田が厳選!
日曜一番【高杉吏麒】
先週は1Rの落馬負傷でその後は乗り替わりになってしまった高杉吏麒騎手。
ただ、週明けのJRA表彰式には新人賞で出席していたし、調教にも普通に乗れていた。先週の分も改めて、改めて期待したい。
土曜日は小倉で騎乗し、小倉入りのお目当てだったシャカシャカシーで快勝したのに加えて最終レースも穴馬で逃げ切り勝ち。落馬の影響はなさそうだね。
そして、日曜日はシルクロードSでプルパレイに騎乗するなど、京都で7鞍。さすがに重賞では厳しそうだけど、それ以外のレースでチャンスがありそうだよ。
5Rの新馬戦ではサンデーレーシングの良血馬ウフルピークに騎乗。6Rのプチプランス、12Rのアリーバも好勝負になりそうだね。
シルクロードSはソンシを中心に、セントメモリーズ、クファシル、カピリナなど。要は連勝中で底を見せていない馬たちが主役になると見ている。
根岸Sはサンライズフレイム、フリームファクシ、タガノビューティーの3頭がまずは中心になりそうだけど、別枠という感じで気になっているのが初ダートのバルサムノート。
エイシンスポッターも同じような立場と言えるが、シルクロードSがあるのに敢えて根岸Sを選んでいる辺り、ダートを試してみたかったという意識があるのだろう。外枠を引けていればよりよかったが、バルサムノートは穴で気になるところだね。
日曜の騎乗一覧と評価
レース | 条件 | 馬名 | 評価 |
京都1R | ダ1800m | バーミーズルビー | C |
京都4R | ダ1400m | フルドド | B |
京都5R | 芝1800m | ウフルピーク | A |
京都6R | 芝1600m | プチプランス | A |
京都7R | ダ1800m | メイショウトム | B |
京都11R | 芝1200m | プルパレイ | C |
京都12R | 芝1400m | アリーバ | A |
(PR)競馬セブン
根岸S・3つの好走ポイント
【1】珍しく差し追い込み有利
中団 [7-3-5-46] 連対率16.4% 複勝率24.6%
後方 [2-3-4-40] 連対率10.2% 複勝率18.4%
過去10年の勝ち馬9頭が中団~後方待機馬。競馬は基本的に逃げ、先行馬の成績が良いので、これは珍しい傾向と言えます。
前走で上がり3ハロン3位以内だった馬は[7-4-6-34]で、馬券対象馬の半数以上を占めており、連対率21.6%、複勝率33.3%。
【2】距離短縮組が優勢
距離短縮 [6-4-5-34] 連対率20.4% 複勝率30.6%
前走距離別の成績を見てみると、距離短縮組が断然。逃げ馬が残りにくいレース傾向からも、スピードだけでは押し切るのが難しいということが分かります。
距離短縮組では、前走の上がり1~5位の馬[5-4-1-9]、前走の上がり6位以下の馬[1-0-4-19]と大きく成績が分かれます。
【3】実績もある人気馬の信頼性が高い
1番人気 [6-2-0-2] 連対率80.0% 複勝率80.0%
2番人気 [1-2-4-3] 連対率30.0% 複勝率70.0%
人気上位馬が強い傾向のレースとなっています。
当日1~2番人気馬のうち、前走でも1~2番人気だった馬は[6-3-2-2]で連対率69.2%、複勝率84.6%。
2走続けて上位人気に支持される馬=前走でも好走していた馬と言い換えることもできるでしょう。
過去の傾向から好走馬の共通ポイント
データーが導き出した勝負買い目と隠れ穴馬とは?