元教官・蓑田早人の蓑田塾
愛のムチが効いている!
※蓑田塾では、ユーザーからジョッキーに関する質問を募集いたします。
質問の宛先はコチラ!→ info@umasq.jp
たくさんの質問をお待ちしております!
今週の大阪杯は上位拮抗で難しいね。ドバイと適度にメンバーが割れて、多くの馬に勝つチャンスがありそうだよ。
ソールオリエンスは復活があるなら今回じゃないかと思っている。中山記念は4着でも、大阪杯を見据えたレースということを踏まえれば、先に繋がる内容だったんじゃないかな。
その中山記念で3着だったジオグリフは、この中間の調教が良く見えたので改めて注目している。ローシャムパークとソールオリエンスも良い動きで、調教ならこの3頭。
そして、今回は逃げ馬が見当たらないというのも難しいところ。基本的に、逃げて結果を出したことのない馬に乗る騎手は、G1でイキナリ逃げたいとは思っていない。
とはいえ、絶対にどれか1頭が先頭に立ってレースを作ることにはなるからね。本当に誰も行こうとしなくて押し出されてどの馬かが逃げる形になったとき、その騎手が逃げを想定した準備を出来ているかどうか。
スタニングローズの西村淳也騎手なんかは逃げが上手いから、行ってしまえば上手く運べるかもしれないね。
日曜日の注目騎手は
岩田望来騎手。大阪杯のハーパーは普通は少し足りないんじゃないかと思うけど、この馬も思い切って前に行く可能性がある。そうなったら展開に乗じてという目があるかもしれない。
土曜日は中山で1つ勝って今年26勝。日曜日は8Rの
マコトヴェリーキーや9Rの
ナスティウェザーが期待できるね。
そういえば、望来は去年のこの時期にフリーになったんだよな。今さらその経緯を蒸し返そうとは思わないが、むしろ、フリーになってからの方が頑張ってるんだよ。
勝利数は去年もキャリアハイを更新したし、重賞についてもフリーになる前は4年間で3勝だったのに、フリーになってからの1年弱で5勝している。
藤原英昭厩舎との関係が悪くなった訳でもないし、目下の活躍を見ると藤原英昭師の愛のムチがちゃんと効いたんだろうね。
それに、栗東は美浦と比べると実力があれば素行に関しては大目に見てくれる風潮がある。今は藤原英昭厩舎にいる西塚洸二騎手も、栗東に拠点を移したのが良い方に出ているのかもしれないね。
日曜の騎乗一覧と評価
レース | 条件 | 馬名 | 評価 |
阪神3R | ダ1800m | スズノアイスマン | A |
阪神4R | 芝2400m | サトノファントム | B |
阪神8R | 芝2000m | マコトヴェリーキー | A |
阪神9R | ダ1400m | ナスティウェザー | A |
阪神10R | 芝1400m | イティネラートル | B |
阪神11R | 芝2000m | ハーパー | B |
先週の高松宮記念は坂井瑠星騎手が騎乗したマッドクールが優勝。浜中俊騎手のナムラクレアはまたも惜しい2着となった。
瑠星は良い意味で開き直った競馬ができていたんじゃないかな。最後に追い詰めたナムラクレアも内を突いてきたし、12番人気ながら5着に食い込んだロータスランドも岩田康誠騎手らしい内を狙う立ち回り。
その一方で、直線で外へと進路を取った香港のビクターザウィナーは3着。同じく外に行ったルガルやママコチャも直線は伸びを欠いて終わってしまった。
こういう結果を見ると、内にいればいいのに何で外に出すんだという意見も出てくると思うが、馬場が悪いと進路の選び方は簡単ではないんだよ。
内にこだわって結果を出したマッドクールやナムラクレアなどは、鞍上が「この馬なら荒れた内でも大丈夫」という手応えを持っていたはず。
それに対して、外に持ち出した馬たちの鞍上は、重馬場に対する自信がなくて、それで少しでも馬場の良い外目を選んだんじゃないかな。
だから、外に持ち出して凡走した馬たちについては、内を突けば着順が上がっていたとは限らない。今回は結果的に内を選んだ馬が得をしたのが明らかという形になったが、馬場の傾向も馬の個性も考えて作戦を立てないといけない騎手は大変なんだ。
また、先週は吉村誠之助騎手と高杉吏麒騎手が初勝利。新人騎手たちも順調に活躍しつつあるね。心配なのは美浦の二人だけど、まともな馬に乗せてもらえていない訳ではないので、巡ってきたチャンスを活かしてもらいたい。
コチラも注目
【平井雄二のBe The Winner】大阪杯・2週連続で注目馬が好走中!いま話題の「世代間レベル」から浮上した1頭