教えてマサカツ先生!

【NHKマイルC】波乱の主役は「経験値」。元調教師が教える馬券の攻略ポイント


今週はNHKマイルカップ(G1、東京芝1600m)が行われます。四半世紀前の外国産馬による残念ダービーとは様相が一変、距離別のレース住み分けが進んだ現在は芝1600mのスペシャリスト同士の争いとなりました。

その結果、近年は波乱決着が連続。2022年は18頭立ての最低人気カワキタレブリーが3着に激走。23年は1着シャンパンカラー(9人気)、2着ウンブライルの穴馬ワンツー、昨年も3着に10番人気ロジリオンが入るなど、ひと筋縄ではいかないレースです。

NHKマイルCが荒れる要因の1つに、「東京芝1600mの重賞を経験している馬が圧倒的に少ない」ことが挙げられます。

何故なら同コースの重賞競走はサウジアラビアRC、アルテミスS、クイーンCの3つしかありません。このうち2つは牝馬限定戦ですし、唯一の牡馬混合戦となるサウジアラビアRCで結果を残した馬は牡馬クラシック路線を歩むケースが目立つからです。

2019年のサウジアラビアRC勝ち馬サリオスは皐月賞、ダービーと駒を進め連続2着。20年1着ステラヴェローチェは皐月賞、ダービー3着という具合ですね。直近3年の勝ち馬は不出走や順調さを欠く馬ばかりで参考外でしょう。

しかし、今年は久しぶりに東京芝1600m重賞好走馬が出走してきました。24年のサウジアラビアRC勝ち馬アルテヴェローチェです。

14キロ増での出走となった朝日杯フューチュリティSでは5着に敗れたものの、馬体が絞れたシンザン記念、チャーチルダウンズCと2戦続けて2着に好走。デビュー5戦全て異なるコースで比較的安定したパフォーマンスを発揮しています。

その中でもサウジアラビアRCは同馬の強さが際立った1戦ですし、他馬が持たない東京マイル重賞での勝利経験は、混戦が予想されるここで大きな武器となるでしょう。メンバー唯一の同コース重賞ウィナーとして、波乱含みのレースでも信頼できる存在と言えそうです。
(PR)シンクタンク
出走させる側の視点で、推奨馬が激走!
■境征勝
元調教師。出走させる側の視点から、陣営の思惑をズバリ見抜く眼は秀逸。今春のG1レースは5鞍中4鞍的中!

NHKマイルカップに、馬券のカギを握る激走候補を発見!データだけじゃ分からない、この1頭は絶対に見逃せないぞ。
無料で見る

うまスクエアメンバー登録

STEP:1メールアドレス入力

メールアドレスの入力

うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。

入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。

  • メールアドレス(半角英数字)

PR

境和樹 SNS

コンテンツ一覧