9月28日(日) 中山11RスプリンターズS(G1) 芝1200m
●上位人気馬格付けチェック
馬番 | 馬名 |
能力 |
上昇度 |
馬券妙味 |
① | ピューロマジック | B | A | A |
④ | ママコチャ | A | C | B |
⑥ | ナムラクレア | A | A | B |
⑦ | サトノレーヴ | A | B | B |
※各付けチェックの表記について
上位人気馬を[絶対能力]-[上昇度]-[馬券妙味]の各項目についてABCの3段階で評価しています。
●田中充興の見解
スプリント路線のトップ級の一頭として長く活躍してきたナムラクレア。今年は高松宮記念で目いっぱいの走り。そして前走はその疲れ他、様々なマイナス要素があって予定の凡退。そして能力全開はここ。とても読みやすく、おそらく今回のスプリンターズステークスは軸馬が簡単なレースだと考えていた。ところが昨日の中山芝は最終週だというのに極端に内、前有利な傾向は変わらず。本日も午前中まではその傾向が変わっていない。この馬場状態ではコーナーで外を回る事が致命傷になってしまう可能性。
ナムラクレアが好位からレースを運べるならば6番枠で言うことはないのだが、最近のレースぶりからは前に行くことは望めそうもない。ペースがちょっとでも緩めば、内を突こうとしても前が壁。そこから外に出す判断では間に合わないから、やはり外から直線一気の競馬をするか。能力、デキは問題なくとも当てにならなくなってきた。
そこで今回の本命はピューロマジックにする。もともと2歳未勝利戦で破格の走りを見せたスピード馬、3歳時の北九州記念ではG1通用級の指数で逃げ切った。昨秋のスプリンターズSでも見せ場十分のスピード。その後はややスランプ状態だったが、前走のアイビスサマーダッシュは叩き台の意味合いが強い一戦、それを折り合う競馬で能力を発揮、戦法面に幅を見せると同時に、基礎能力が上昇している可能性を感じさせる勝利だった。
今回は明らかに有利な1番枠、前走で1000mに使われている効果で、鞍上が無理に抑えたりしなければすっと前に行って良いポジションがとれるはず。ライバルたちが外を回る中で、内の好ポジションで脚を溜めれば最後に抜け出せるはずだ。
●最終結論
◎ | ① | ピューロマジック |
○ | ⑥ | ナムラクレア |
▲ | ⑮ | ルガル |
△ | ⑦ | サトノレーヴ |
△ | ⑭ | カピリナ |
●穴の馬連 卍固め
1 | - | 6 | (40%) |
1 | - | 15 | (25%) |
1 | - | 7 | (25%) |
1 | - | 14 | (10%) |
●3連単
[軸]1 [相手]6.15.7.14(◎1頭軸マルチ 36点)
今週のオススメ
【スプリンターズS】新王者か、悲願か、刺客か
うまスクエアメンバー登録
STEP:1メールアドレス入力
メールアドレスの入力
うまスクエアからのメルマガを受け取りたいメールアドレスを入力して下さい。
※携帯のメールアドレスでも、ご利用頂くことが出来ます。
入力されたメールアドレス宛てに【仮登録メール】をお送り致します。
【仮登録メール】に記載されたURLをクリックして頂くと、うまスクエアへのメンバー登録が完了します。